お買い物

つむぐ

2008年06月01日 18:15

先ほど、車にガソリンを入れに行きました。



びっくりです。



単価が168円になっていました。


でも、仕事でも家事でも車を使わないといけない人だから、


一日ぐらい、1回ぐらい安いガソリンスタンドを探し回って、


混雑するスタンドで長時間アイドリングするようなことはしません。


解決策って、もっと他にあるような気がします。


歩いていけるところは歩くとか、自転車を使うとか、バスに乗るとか。


車に乗る回数を減らすとか。


そんな思いをしながら、近くのお店でお買い物。








































ゴーヤー(明日の弁当に入ります。)




塩胡麻ちんすこう(家と職場の机の引き出しに)




オリオンビール(もう、飲んでしまいました)

















そんなこんなで、今日一日が終わろうとしていますが、(え、もう終りかよ。まだ6時なんだぜ・・・)


本当は今日、広島で開かれた大事な集会に行きたかったんです。


どんな集会かというのは後日報告させていただきますが。


差別や人権を考え、その解決のために声を上げていく上で


どうしてもおさえておかないといけないことを


再確認する、私にとっては大事な集会でした。


それと、またまた沖縄のことですが、


最近は沖縄島より石垣、宮古など


八重山に行かれる方が多いのだそうです。


想像を遙かに超えた海の透明度に惹かれ、


スクーバダイブに行かれる方も多いとか。


でも、例えば、宮古の隣の下地島空港が


軍事空港にされようとしているとか


与那国空港も軍事空港にされようとしているとか


そういったことはまったくブログで拝見しないのはなぜなんでしょうか。


新石垣空港の建設問題でも自然破壊の最たるものとして


建設反対運動が起こっています。


辺野古の新基地建設問題でも


あの場所に巨大な軍事空港ができたら


隣村=宜野座村で毎年キャンプをする


阪神タイガースの選手の頭上を戦闘機が飛び交うことになるかもしれないのです。


そんなことでいいんでしょうか。


私は動機やきっかけはどうであれ、


人殺しのための基地は辺野古にもどこにも


いらない!とみんなで声を上げるべきだと思います。






そんなことを考えながら、6月1日は過ぎようとしています。


まだ6時やっちゅうねん!