嫌われても・・・・・・。
なんか、ここ2、3日の問題を引っ張るようですが、
差別って、個人が特定されなければ差別じゃないのでしょうか?
部落差別はその地域に住んでいる人全体を差別するわけです。
女だからと言って、女性全体を差別するわけです。
差別用語を用いて精神障害者全体を差別するわけです。
個人を特定した差別は当然許せるわけではありません。
でも、個人を特定しなくても差別は差別なんです。
あの書き込みをされた方(Luumuさん)は
〇〇の人たち全体に対して、敵意、憎悪をむき出しにした書き込みをされたわけです。
「日本人を狙ったテロだ」とか「井戸に毒を入れた人種だ」とか、極めつけは「〇〇処分」とまで。
それを個人を特定していないからという理由で、何も手を打たないのは
目の前の差別を傍観しているのではないのでしょうか。
傍観は、差別に加担しているのです。
いじめにあった人が目の前にいるのに、素通りする人は
いじめる側と同じなんではないでしょうか。
それと同じように、目の前の極めつきの差別書き込みを見て見ぬふりをするのは
差別に加担していると言ってもおかしくないのでは。
私自身、意識の中で差別に加担しているところがものすごくあります。
それを知っているからこそ、少しでも自分にむち打っていたいと思っています。
嫌われても・・・・・。