どうなんだろうねぇ
外国の料理を食べて多文化交流もそれはそれでありだと思います。
でも、現実問題として、外国籍住民を差別し、排斥するグループが暗躍し、そのグループに所属するメンバーが県内にも50人近くもいて、外国籍住民に対して口汚く差別・暴力発言を繰り返していることに対して、どのような態度をとるのかが突きつけられているのではないかと思うのですが。
楽しければそれでいい。
確かに楽しいに越したことはありません。
しかし、見ておかなければならないことを見ようとせず、避けて通っていては、本当の交流になるのだろうかと思います。