忙しい
昨年の夏から借りている畑、いよいよ今年も忙しくなって来た。
50平方メートルの畑には今、紫蘇、トウモロコシ、トマト、キュウリ、ゴーヤー、オクラ、イチゴ、ねぎ、さつまいも、じゃがいも、ピーマンなどが所狭しと並んでいる。
毎朝4時頃に起きて、一時間ほど学校へ提出するレポートのための「お勉強」。そのあと、車で畑に行き、水やりや分け芽の手入れ、豆やイチゴの収穫。
戻って、シャワーを浴び、朝食、出勤。夕方、帰宅して食事をとると、もう瞼が重たくなってくる。
5月から毎週水曜日の夜は近所の公民館で開かれている手話サークルにお邪魔している。
ろう者や難聴者の方とのコミュニケーションをとりたかったので通い始めている。
面白くて楽しい。
土日は月の半分くらいは仕事。その分は平日に振替えの休みが取れるので助かっている。
毎月二回、第一と第三の土曜日の午後は、草津駅で辺野古に基地はいらない滋賀行動に取り組んでいる。これはもう一年半になる。
んなわけで、書き切れないことがまだまだあるが
最近、忙しくなって
家のPCにじっと向き合うことができない。
ケータイからお気に入りのブログさんにおじゃまするだけになりはじめている。
ゆっくりしたいけど、きな臭い社会の流れがどんどん加速していくし、わじわじしている毎日です。