久しぶりに沖縄館に
行ってきました。
昼過ぎに訪れ、定番の三枚肉を注文。
う、うまいっ。
やっぱ これだね。
スープまで全部飲み干し たいらげてしまいました。
それを待っていてくれたオーナーの悦子さん。
彼女は久米島の出身で10年ほど前から、ここ湖南市(旧甲西町)で、沖縄物産の販売とさんしんなどの演習、平和と人権に関する講演にと幅広く活躍されておられます。
ひとしきりの近況を交歓したあと、話題は沖縄差別について。
最近体験された、沖縄館をダシにした市民有志からの差別的な扱いの事例を語られ、物珍しいもの、人寄せになるものぐらいにしか沖縄を扱っていないと憤慨されておられました。
この沖縄館は滋賀・沖縄県人会の事務所でもあり、沖縄出身者の社交場になっています。
写真の買い物の精算を済ませている時にも、いかにも沖縄の人って感じの若いお母ちゃんらが「まだ食事できる?」て声をかけながらお店に入ってこられていました。
一度行かれてみてはいかがでしょうか?
一号線の甲西の平和堂と郵便局の北側、甲西中央ビルの一階にあります。
ただし、うわべだけで「沖縄が大好きなんです」っていう人には洗礼があるかもしれません。