忘年会
昨日は南草津の「よいどころ」で「いちゃり場・沖縄」の忘年会でした。
命・人権をキーワードにして沖縄を見ていこうという市民有志の集まりです。
一年間の活動をふりかえり、新しい一年をどんな年にするかを、沖縄料理を堪能しながらの忘年会でした。
私も来年は大きな飛躍をかけて臨んでいきたいと思います。
肝炎対策基本法の成立に伴い、滋賀県や県内各市町に肝炎対策の充実を求めていくこと。岩手県の先進的な事例を広げていけるように関係機関との連携をはかりたい。
辺野古新基地建設反対の取り組みを広げていく。沖縄県内たらい回しを許さず、県外、ましてや国外、具体的にはグアム移転を許さず、基地はあくまで閉鎖・全面撤去を求めていく取り組みを強める。
フィンランド語を通じてつながり始めようとしている人たちとの交流を深め、Huomenna mina menen Helsinkiin. な〜んて言ってみたい。
職場や友人らとの会話にも手話を使えるように、手話を身につけていきたい。それが自分の責任だから。
いろいろやりたいことはあるけれど、たま〜の休息もきちんととりながら、今年できなかった反省をふまえ前向いていきたい。
死にたくないから。
こんな訳わからんブログを見てくださっているみなさん。ありがとうございます。
かかわりづらいかもしれませんが、何でもいいので、コメントを書いてください。一応、「熱湯欲」の関わりを防ぐために承認制にしていますが。
ま、それはともかくとして、今年もあと5日。新しい出会いを大切に、2010年を迎えたいと思います。
それではまた明日。