手話・基礎講座2回目。いきなり読み取り(T.T)
先週から始まった手話・基礎講座。
昨夜が実質のスタート。
今回はいきなり、手話検定4級クラスの読み取りテスト。
単語、単文、中文合わせて18問。
正直なところ、半分もわかりませんでした。
自分自身、かなりショックを受けています。
先生の手話は、少し時間を掛けてなら
何とか読み取ることが出来ているのですが。
ショックがいやせないうちに
講義が始まりました。
今回は、手話を具体的に表現することの大切さを
これでもか、これでもかと教えていただきました。
例えば、雨。
どんな状態の雨なのか。
小雨、雨、大雨、台風、
そして、横殴りの雨。
同じ雨でも
どれも表現方法が違う。
相手に伝えるときには
顔の表情も豊かに・・と
手話表現だけでも必死なのに
びしびしと・・・。
先行き不安材料だらけ。
ま、同じサークルの仲間が
いてくれるので、
入門講座に比べると
安心感が違っている。
来年の2月まで、
tsemppia!(がんばれ!)