この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

いっしょにがんばりたい人

2011年06月15日

  


Posted by つむぐ at 21:38Comments(0)

すいません

2011年06月14日

寝落ちします
  


Posted by つむぐ at 23:50Comments(0)

グッチ

2011年06月13日

どうでもええことをことさらでかく描いて、みんなの目や耳をそっちのほうにもっていくテレビのワイドショウや新聞には、目を覆いたくなりますわ。イヤ、ほんまに。

  


Posted by つむぐ at 17:21Comments(0)

すごいぞ読売新聞!

2011年06月12日

昨日、全国でこれからの社会のあり方を問う「脱原発100万人アクション」が行われました。


滋賀では大津で120人が、高島では80人が、若狭と隣接する滋賀で暮らす者として声を上げました。京都では600人、大阪では4000人、東京では20000人が脱原発・エネルギーシフトを訴えてました。


そんな大事な問題に、読売新聞は一切無視をかました記事レイアウトになっています。
朝日、毎日、京都、中日の各紙は濃淡はあれきちんと記事にしていました。


今日の読売新聞の紙面はいただけません。
火曜と金曜日に折り込まれる「県民情報」はいいのになぁ。
  


Posted by つむぐ at 10:15Comments(0)

今日は高島へ

2011年06月11日

昼前までの雨もやみ、「さよなら原発高島パレード」に参加してきました。


今津駅前東口広場にはぞくぞくと参加者が集まり、ざっと80人ほどがこれから始まる行動を今か今かと心待ちしていました。


主催者が「福島原発事故を受けて、福井・若狭の原発を隣にいる私たちも不安で、今回のパレードをきっかけにこれからの社会のあり方を考えていきたい」とあいさつ。地元で自営をされている方もマイクを握り、「みなさんと一緒に歩き続けたい」とアピールされました。


パレードは名小路商店街、辻川通り、平和堂近くまで約1時間歩きました。
  


Posted by つむぐ at 21:56Comments(0)