この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

こんな本を見つけました

2006年09月29日

先日、立ち寄った書店で見つけ、一気読みしてしまいました。

生まれつき光を失っている方や20代や30代で光を失った方など視覚障害者24人の方の生きざまが詰まっています。
道路に敷設されている誘導ブロックの問題点や介助の問題点もあからさまに述べられています。

晴眼者にはわからない日常生活の悩みや不安、そして希望や挫折の数々がいっぱい詰まった本です。

5年ほど前に出版されていたようです。

自分が光を失ったらって想像したら、たぶん不安に支配されてどこにも行けないだろうなと考えてしまいました。

  


Posted by つむぐ at 13:55Comments(2)

今夜11時半から

2006年09月28日

関西テレビの「ニュースジャパン」で肝炎問題が取り上げられます。
ぜひご覧下さい。
  


Posted by つむぐ at 15:54Comments(0)

運転席の窓から

2006年09月28日

道路を灰皿代わりにしている人の多いこと、多いこと。

自分の家の前でもこんなことしているんやろか?

この車の運転手、このあと、吸い殻を道路にポイッ でした。

昔、助手席の窓を開けて煙草を吸っていた人が、吸い殻を外に投げ捨て、その後ろを走っていたバイクの人がビックリして転倒したのに遭遇したことがありました。

無意識でやった行為がどんな結果を生むのか、わかって欲しいものです。

いや、無意識なのかな?

  


Posted by つむぐ at 11:14Comments(3)

ながはま

2006年09月28日



きのう 27日は沖縄・辺野古の動きが気になりながら、私用で長浜に行ってきました。
長浜に行くなら、以前から、この地域ではあたりまえの食事、「焼き鯖そうめん」を一度食べたいという望みもあったので、黒壁の近くにある「翼果楼」というお店に入りました。
古い民家(?)を利用しているのか、風情があり、店員さんが「なにを?」の声に、「焼き鯖そうめん!」と。

職場でどんな味なのかを多少聞いていたものの、絶品でした。
ちなみに840円。

連れ合いは、家でも試してみようと意気込んでいました。



そのあとに少し時間があったので、久しぶりに街中を散策。
オルゴール堂で万華鏡をじっくりと手に取って眺めながら見学し、
お目当ての「日本一高い(8M)の万華鏡」を探しに。


ここはまさに パラダイスでした
  


Posted by つむぐ at 09:18Comments(0)

釈放された!

2006年09月28日

基地建設ありきの文化財調査に体を張って阻止していて、不当に逮捕されていた平良夏芽牧師が昨日、釈放されました。

ひとまず安心だけど…
  


Posted by つむぐ at 05:35Comments(0)