この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

ダイコン

2006年11月30日

本日の収穫です。

  


Posted by つむぐ at 20:01Comments(0)

草津駅前で

2006年11月29日

愛国心教育を押しつける教育基本法の改悪に反対するアピール行動として、今夜7時から8人でマイクアピール、ビラ撒きをやりました。
  


Posted by つむぐ at 20:19Comments(0)

風の葡萄

2006年11月29日

きのう、知人二人と草津近鉄の5階にある
「風の葡萄」で食事をしました。

伊賀・阿山にある「もくもく手作りファーム」の虜になって早ン年。

何かにとりつかれたように、ミニブタ芸を見に行ったのが、少し恥ずかしい。

スモモ、こてつ、そら、ひなた

元気かな、どうしてるやろ・・・


それはともかく、
近鉄に自然農法で料理を出してくれるもくもく直営の
「風の葡萄」がオープンして直ぐに会員に。

限界を超えての食べ方に懲りて、
今ではゆっくりと自分のペースで
美味しい料理を食しています。

知人の一人は滋賀・沖縄県人会の会長さん。
もう一人は、最近辺野古に行ってきた女性。

話が弾みすぎて、いつ終わるのかと、内心心配したりしながら
でも、まだまだ話したりない雰囲気を残しながらのお開きでした。

今夜は7時から、草津駅前で
教育基本法改悪に反対する
アピール行動があります。

一人でも多くの方の参加をお待ちしています。
  


Posted by つむぐ at 16:25Comments(0)

言いたいことが半分も

2006年11月27日

昨日はとある研究団体の公開研究会で、「私と沖縄、沖縄を訪ねて」という演題で喋ってきましたが、思うように口がまわらず、言いたいことの半分も言えずに終わってしまいました。
私が初めて沖縄に行った2000年7月の時に出くわした、現在とある市議会議員さんによるセクハラ事件、自分の意思で沖縄に足しげく運んで見聞きしたこと、辺野古で何が起こっているのか、基地の広さを滋賀県地図に表せばなど、色々な小道具を使いながらやってみたんですが、少し落ち込みました。
一人で2時間半は長い!

終わったあと、近くの喫茶店で気の合う人たちとしゃべりましたが、そっちの方が落ち着きました。

ま、機会があればまたしゃべりたいですね。技術を磨いて。
  


Posted by つむぐ at 04:57Comments(2)

今夜はカレー?

2006年11月25日

葉が枯れ、しかも重みで倒れていたジャガイモが心配で、今日、ひとつ土を開けて見ました。

するとビックリ。
なんとコブシより大きなものからかわいい豆芋みたいなものまで9個もできているじゃありませんか。

早いとは分かっていたんですが、ひとつ開けてちゃんとできているのに感動でした。

連れ合いはボソッと言いました。

「今夜はカレーやな」と。

他にニンジン。

今日は昼から仕事で大津に来ています。市役所別館、つまり消防署の上。消防車が出動するたびにガラス窓が響いて、集中できませんでした。夜は竜王に行きます。仕事で。
  


Posted by つむぐ at 14:07Comments(3)