この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

灰谷さんが逝く

2006年11月24日

太陽の子
兎の眼

読んでおけばよかった

灰谷さんは、一般的には知られていませんが、沖縄県名護市辺野古に計画されている巨大な米軍基地建設に反対して闘っている人たちへの強力な支援者の一人で、海上での攻防を繰り広げていた時、闘う住民に、一艘の大きな船と多額のカンパを寄せていただきました。ありがとうございました。

灰谷さんの遺志を受け継ぎ、私たち滋賀にいる仲間も辺野古に基地はいらない行動を続けていきます。そして、必ず基地建設を止めてみせます!いえ、止めます!
  


Posted by つむぐ at 09:41Comments(3)

長浜へ

2006年11月23日

今日は長浜市民交流センターであった「は〜とふるフェスタ」に行ってきました。
生まれつき両腕のないサリドマイド児として生まれた白井典子さんの講演を聞きにです。
25年前、「典子は今」の典子さんです。

控え室で直接典子さんにお会いすることもでき、ラッキーでした。
会場には300人びっしり参加者があり、大盛況でした。

遅いめの昼ご飯を食べに、大通寺前の食堂で、連れ合いと声を揃えて「鯖そうめん御膳」を注文。

おいしかったですよ。
帰り道に芋平のさつま芋きんを三種類6個、かなりの時間並んだ末に買い求め、「これで晩ご飯は終わりですねぇ」と二人頷いて帰路につきました。

連れ合いは早々とネコを回りに侍らせてお休みです。

明日はお休みを取りました。
  


Posted by つむぐ at 22:34Comments(2)

講師

2006年11月23日

こんなことがあるなんてって感じです。

26日(日)、ある研究団体の公開研究会で「私と沖縄・沖縄を訪ねて」のテーマで2時間半、話してきます。

そんな長丁場、話し続けるなんて絶対に無理なんで、「海にすわる」のDVDを一時間弱観てもらってから、今年6月に行ってきた沖縄平和学習の報告や私がどんな思いで沖縄と向かい合っているのかを話したいと思っています。
ま、偶然ですが、参加者の中に一緒にツアーに行った人がいるので、話が詰まったらその人に助け船を出したいと思います。


それと、来月5日の夜、とある中学校のPTA同和・人権教育研修会に講師に呼ばれています。

演題はC型肝炎を通して、患者と人権を考えるみたいなことになりそうです。
肝炎患者会を立ち上げて2年がたちます。

去年、1年目を記念して草津駅でビラ撒きをやりましたが、その模様が新聞各紙に掲載されました。特に読売は事前の取材も含めて、きっちり書いてくれていました。(今は完全に無視されているようですが)。その記事をたまたま見ていた私の友人がいて、研修会の講師に推してくれたようです。

楽しみなのと不安で少しばかり緊張しています。

でも、こういう機会をとらえて、沖縄や肝炎のことを知ってもらうことは大事だと思って、頑張りますです。

ちなみに、辺野古に基地はいらない滋賀行動は、12月2日(土)午後2時から草津駅前でおこないます。

  


Posted by つむぐ at 07:36Comments(0)

人としての心を・・・

2006年11月22日

昨晩、ケアリングクラウンという、
高齢者や障害のある人の固く閉ざされた
心を解きほぐす仕事をしている方たちの
お話を聞くことができた。

人々を戦争へ、戦争へと導いていこうとする
ブッシュさんや安倍さんは
人としての心を閉ざしているので、
戦争へと結びつくような法律を
平気でつくるんでしょう。
だったら、
ブッシュさんや安倍さんに
人としての優しい心を取り戻してほしいので
ぜひ、ケアリングクラウンの癒しを受けてほしいものだ。


テンプレート 変えました。
気分一新となるかな?  


Posted by つむぐ at 16:37Comments(0)

平和ですね

2006年11月21日

世間は。

でも、世間て自分も含んでるんですよね。

自分と切り離されたところに世間てないんですよね。
たえず、自分が世間の一つのあらわれを代表してるんですね、

それにしても「世間は平和」ですね。

自衛隊が海外で侵略行為の片棒を担いでいようが、戦時中のような愛国心を植え付ける教育法ができようが、天皇家に子どもが生まれただけで大騒ぎしているし、日本人経営者がブラジル人労働者をこき使い、労働組合をつぶそうとむちゃくちゃなことをやっているのに、一方で多文化理解だとか多文化共生だとかのたまわってるし、障害者をますます苦しめる自立支援法に反対しているのは障害者だけ。いつ自分が障害者になるかもしれないのに。


声を上げましょうや。
おかしいことはおかしいって。

自分には関係ないことだと無関係を装っていたら、最後には自分に利害関係がふりかかった時には誰も手をつないでくれませんよ。

  


Posted by つむぐ at 15:02Comments(0)