ナーベラー
2008年07月01日

自家製ナーベラーチャンプルーのできあがり。
おいしかったよ。
ナーベラーって、そう、ヘチマです。
名護曲レストランで初めて食してから、忘れられない一品に。
今年は、じぇったいに家で食べてみるって決めていたので、
つれあいがプランターで作りました。
Posted by つむぐ at 07:01│Comments(2)
この記事へのコメント
ぉぉぉぉおお!!!なーべらー食べたい!!!
ゴーヤーは、「ゴーヤー」って、売っているのに、
なーべらーは、買うことが出来ないのが不思議でした。
小学校でも栽培するくらい わりと丈夫に育つし、
何より食用視されてないんじゃ、売られるわけないですよね。。。
うちは、一度 主人に出したところ かなりの不評だったので、
息子が大きくなるまでは なかなか食べられそうにありません。。。
最近、暑くなってきて恋しくなってたので、羨ましーっス(i-i)”
うちのじぃじに頼んで、畑に植えてもらおうかなぁぁ。。。
ゴーヤーは、「ゴーヤー」って、売っているのに、
なーべらーは、買うことが出来ないのが不思議でした。
小学校でも栽培するくらい わりと丈夫に育つし、
何より食用視されてないんじゃ、売られるわけないですよね。。。
うちは、一度 主人に出したところ かなりの不評だったので、
息子が大きくなるまでは なかなか食べられそうにありません。。。
最近、暑くなってきて恋しくなってたので、羨ましーっス(i-i)”
うちのじぃじに頼んで、畑に植えてもらおうかなぁぁ。。。
Posted by はる。 at 2008年07月02日 10:49
はる。さん
今年こそはと作ってみました。堪能しました。
次々と出来ているので、この夏、楽しみです。
今年こそはと作ってみました。堪能しました。
次々と出来ているので、この夏、楽しみです。
Posted by つむぐ
at 2008年07月04日 15:24

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。