今日のひとりごと

2008年08月10日

『蟹工船』







オリンピックが始まりました。

だけどマスコミが騒ぐほど、私は燃えるものがありません。


ここからがひとりごとです。


中国政府のチベット人民への弾圧、人権蹂躙を問題にしている『日本人』(←こういう言い方、大っきらいなんだけど)の皆さん、確かに中国は社会主義の国じゃなく、労働者、農民の間に格差を広げる社会主義の看板をかけた、資本主義の国であり、その下からの自由や民主を求めて立ち上がるのは当然の権利であり、その決起を武力を持って弾圧する中国政府に抗議する立場に私は立っています。


しかし、また使いますが『フリーチベットを叫ぶ日本人』の中に、日本政府による被差別部落の人たちに対する依然根強い部落差別、障害者の生きて暮らす権利を奪う『障害者自立支援法』、在日外国人の人間としての尊厳を傷つける『外国人登録法』『出入国管理法』、高齢者を姥捨山に追いやる『後期高齢者医療制度』、毎日120人づつが国や製薬企業によって殺されている肝炎患者を取り巻く現状…………。




このような人権無視、人権侵害に対しても声を上げていらっしゃるのだろうか。

日本には人権侵害などないとでもおっしゃるのでしょうか。


ある人は中国政府によるチベット人民への弾圧を問題にしない市民運動をけちょんけちょんに批判されていますが、それじゃ、あなたに聞きたい。日本にある現実の人権侵害に対する見解を。


同和住宅の家賃値上げに対しては?

ネット上に広がる差別書き込みに対しては?

車いすの移動を困難にしている道路の段差に対しては?

車いす利用者や子どもに危害を加える歩行喫煙者に対しては?




みじかなところにいっぱい人権問題はあります。



今日は時間がないので、これぐらいで。



この記事へのコメント
私も、身近な問題を提起しよう、と思っているのですが、なかなか受け容れてもらいにくい雰囲気があって・・・。ですが、受け容れることに躊躇する人たちも、同じ矛盾・同じ土壌の中で、苦しんでいるのではないかと、思ったりするのです。
Posted by 夢想花夢想花 at 2008年08月12日 06:20
夢想花さん
お返事が遅くなりました。『物言えば唇寒し秋の風』みたいな、気がつけば、何も言えない世の中にならないためにも、おかしいことにはおかしいと言い続けること、大事なことだと思います。
Posted by つむぐ at 2008年08月15日 15:41
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。