まだ三回目なのに
2008年10月01日

前回のおさらいで、肯定文と否定文を自分で創作して話しました。
私は日本人です。ドイツ人ではありません。
あなたはカナダ人です。スペイン人ではありません。てな具合で。
そのあと、それはカエルですか。いえ、ちがいます。それは猿です。
ピアノは黒いです。蜘蛛も黒いです。てな具合で進んでいきます。
気がつけば一時間はあっという間に過ぎていきます。
新たに13個の単語が宿題が出されました。
汗をかきながらのレッスンです。ご祝儀に82点をいただきました。
で、レッスンの最中に注文していた『フィンランド語日本語小辞典』が届きました。
Posted by つむぐ at 21:18│Comments(2)
この記事へのコメント
こんばんわ
フィンランド語?
英語とは違うんですか~??
ってかうちほんま日本語しかわからなくて。。。
英語もっとちゃんと勉強してけばって今おもってますが
やりたいことがいっぱいいっぱいで
英語には手をつけてなくて。。。
フィンランド語?
英語とは違うんですか~??
ってかうちほんま日本語しかわからなくて。。。
英語もっとちゃんと勉強してけばって今おもってますが
やりたいことがいっぱいいっぱいで
英語には手をつけてなくて。。。
Posted by ばんばん
at 2008年10月02日 00:25

フィンランド語って、ローマ字読みだから、やさしそうに見えるけど、意外や意外、手強いです。
Posted by つむぐ at 2008年10月03日 03:07
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。