いじめっ子は出席停止?
2007年01月25日
県の斎藤教育長が「いじめっ子には教育的な出席停止もありうる」などと語ったと新聞にありました。
これは排除の論理ではないのでしょうか。
いじめや人権侵害、差別が起こったら、みんなでなぜそういうことが起こったのか、なぜいじめや差別がいけないのかを考えることが必要なのではないのでしょうか。
それを出席停止、あるいは会社では出勤停止で型がつくのでしょうか。根本解決につながるのでしょうか。
首を傾げてしまいました。
これは排除の論理ではないのでしょうか。
いじめや人権侵害、差別が起こったら、みんなでなぜそういうことが起こったのか、なぜいじめや差別がいけないのかを考えることが必要なのではないのでしょうか。
それを出席停止、あるいは会社では出勤停止で型がつくのでしょうか。根本解決につながるのでしょうか。
首を傾げてしまいました。
Posted by つむぐ at 10:18│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。