31日に不発弾の処理

2009年01月28日




23日、沖縄県西原町翁長の坂田小学校近くで発見された、不発弾の処理が




31日に行なわれるそうです。





こんなニュース、「本土」では流れない。




これも沖縄が置かれた現実。


タグ :沖縄


この記事へのコメント
先日、糸満で水道管工事中に不発弾が爆発し、重傷者1名、ご近所の老人ホームの窓200枚近く割れる(軽傷1名の)事故(?事件?)がありましたが、テレビは盛り上がってましたが それだけでしたね。

沖縄って、そんなもんなんですよね。

その時の報道では『平均して毎日2つ、処理されている』と言っていました。

沖縄県民も内地人も「だから?」って感じでしょうけど。
Posted by はる。 at 2009年01月28日 08:23
マンネリになっていたり、あきらめていたり。
遺骨さえ、まだ土の中に眠っているんですよね。
Posted by つむぐ at 2009年01月29日 17:47
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。