22日、お手伝いくださ~い(2回目)

2009年02月11日



22日、お手伝いくださ~い(2回目)



22日、お手伝いくださ~い(2回目)




「もう待てない!350万人のいのち」キャンペーンが全国各地で取り組まれています。
(上は大阪。下は神奈川)



一日も早い「肝炎対策基本法(肝炎患者支援法)」の制定を求め、人と人との出会いの場では必ず署名を訴える気構えで望んでいます。



11日午後2時から大津のピアザ淡海・ピアザホールで開催される


「~これでいいのか日本!!~
平和・靖国・憲法・教育・人権そして貧困を考える2009滋賀集会」
(講演・湯浅 誠さん=反貧困ネットワーク事務局長)
の会場受付でも


患者会のブースを作り、署名を訴えます。



また、15日の滋賀咲くブロガーのオフ会kao08にもおじゃまして、署名を訴えさせていただきます。


そして、22日には草津駅前で、午後3時から
弁護士さんや原告さん達の応援を受けながら、元気ににぎやかに
街頭宣伝活動に取り組みたいと思います。


22日の草津駅前での取り組みを訴えたところ、あるお若いブロガーの方から早速お手伝いしたいという連絡をちょうだいしました。こんなにうれしいことはありません。face10
22日、にぎやかに、ある意味、交流の場になれたらと思いながら、がんばっていこうと思います。icon14


22日、15時から17時までです。
草津駅前でのビラ配り、署名集め、市民への声かけ、メッセージボードを持つ、なんでもかまいません。
短い時間でもかまいません。一緒に、肝炎患者の救済のために力を貸してください。



「滋賀咲くボード」みたいなものを掲げますので、ご都合の良い滋賀咲くブロガーの方、あるいはこの拙いブログをごらんになられた方がココに集合みたいなことになれば、どんなにうれしいことか。iconN36




よろしくお願いします。


タグ :肝炎


※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。