みみの里
2006年08月13日
完成 楽しみにしています。
Posted by つむぐ at 21:49│Comments(2)
この記事へのトラックバック
全国障害者問題研究会が、「障害者の権利を守り、発達を保証するために」というコンセプトのもとに発行している、「みんなのねがい」という月刊誌があります...
この子とあゆむ・・・出会ったみんなにありがとう①【携帯メール配信中@わくポン】at 2007年08月27日 16:31
この記事へのコメント
守山にできるんですね!
手話…
4、5年前に ケンショウ炎になってから あんまりしてないなぁー^_^;
普段 使わないと 忘れてしまいます。
手話…
4、5年前に ケンショウ炎になってから あんまりしてないなぁー^_^;
普段 使わないと 忘れてしまいます。
Posted by たんぽぽ at 2006年08月13日 23:05
県内には4000人もの聴覚「障害」者がいて、そのうち100人を超える人たちが生活や労働の面での福祉的な援助が必要だと言われているそうです。
まだまだ小さな試みだそうですが、この作業所が一つのモデルになってほしいと願っています。
私は手話はできませんが、何とか近いうちに覚えるスタートを切りたいと思っています。たんぽぽさん これからもよろしくです。
まだまだ小さな試みだそうですが、この作業所が一つのモデルになってほしいと願っています。
私は手話はできませんが、何とか近いうちに覚えるスタートを切りたいと思っています。たんぽぽさん これからもよろしくです。
Posted by つむぐ at 2006年08月15日 17:29
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。