読めますか?
2009年08月08日

先日、珍しいというか、おもしろいというか、年寄りの私にはどうも読めない子どもの名前のテストがやられてました。
皆さんは、読めますか。
①月
②愛星
③愛夏羽
④桜妃
⑤心結
⑥永
⑦伊舞
⑧彩華
⑨心晴
⑩三二一
何個、読めましたか。
正解は
①るな
②あいしゃ
③あげは
④はるひ
⑤みゆ
⑥はるか
⑦いぶ
⑧いろは
⑨こはる
⑩みにい
どうですか。
太郎、花子の時代の人間にはどうしてこれがと言う読み方ばかりです。
Posted by つむぐ at 17:05│Comments(2)
この記事へのコメント
はじめまして
本当に最近の子どもさんの名前は 変わってますね~
小学校の先生が困ってフリガナをうつと聞きました。
私の名前は わりと古風と言われます…旧の仮名づかいらしく漢字もありません。今風のもかわいいですが親が つけてくれた名前 気に入っています

本当に最近の子どもさんの名前は 変わってますね~
小学校の先生が困ってフリガナをうつと聞きました。
私の名前は わりと古風と言われます…旧の仮名づかいらしく漢字もありません。今風のもかわいいですが親が つけてくれた名前 気に入っています

Posted by やま at 2009年08月08日 18:57
やまさん
はじめまして。
最近の子どもさんの名前、新聞でよく拝見しているんですが、読めません。
ま、三二一をみにいと読むことが珍しかったとしても、よく言われる「オトナになったらどうするのよ」などの声も、20年、30年たったら、名前の概念も変わっているでしょうから、的をえていないのですが。
はじめまして。
最近の子どもさんの名前、新聞でよく拝見しているんですが、読めません。
ま、三二一をみにいと読むことが珍しかったとしても、よく言われる「オトナになったらどうするのよ」などの声も、20年、30年たったら、名前の概念も変わっているでしょうから、的をえていないのですが。
Posted by つむぐ at 2009年08月08日 22:18
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。