膳所のS先生
2010年01月14日
誰かのブログではないけれど、膳所学区でS先生のことを知らないと、そりゃ、もぐりですね。
今朝、出勤途中、久しぶりに寄ったコンビニで、カフェラテの代金(140円)を精算しているときに、マスクをした男性がつかつかっとレジの前を通って、コンビニの店主とあいさつ。
どうも、その男性、今年はじめての来店だったみたいで、「明けましておめでとうさん」と店主に声を掛けている。
で、次の瞬間、私を見て、「あれ、〇〇くん。ひさしぶりやなあ」「元気にしとったかぁ」と声がかかる。
マスクをされていましたが、その声でわかりました。
「あっ、S先生。お久しぶりです」とあいさつを返しました。
「先生、おいくつになられたんですか」
「もう80や」
「〇〇くんは、いくつになったんや」
「55になりました」
「55言うたら、花の二八組か」
なんて、会話をして、店を出ました。
膳所小学校の4年5組の担任でしたね、先生は。
いつだったか、教室で教科そっちのけで怪談話ばかりされていたことを思い出します。
中庭でコマ遊びに興じていたこともありましたね。
先生、いつまでもお元気で。
膳所といえば、S先生なんですから。
Posted by つむぐ at 17:55│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。