車いす街探検と人権研修会
2010年08月29日

昨日は朝から信楽で開催された「鹿深車いすウォーキング」に。
200人の参加で、6つのコースに分かれて信楽の町を散策。
スーパーの陳列棚に手が届かなかったり、銀行のATMの画面が見えなかったり、カードが差し込めなかったりと、車いすの視線で街の障害を確認しました。
夜は、地域の人権研修会に講師で呼ばれていたので、2時間、しゃべってきました。
部落差別の愚かさや視点を変えるだけでいろんな見方ができること、C型肝炎への理解についてでした。
参加されたみなさんの熱気にあおられて、汗びっしょりになってしまってました。
Posted by つむぐ at 06:47│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。