沖縄に基地がなければ…
2010年09月27日
尖閣諸島の件で「日本の弱腰外交」が批判されていますが、そういう人たちは、琉球・沖縄を武装兵3000人を引き連れて侵略し、日本(大和)に強制的に組み込み、琉球・沖縄の自己決定権、民族自己決定権を蹂躙し、押しつぶしたことを忘れているんじゃないか。
沖縄に基地がなければ、尖閣諸島が中国にとられてしまう。なんて本気で思っている人には、琉球・沖縄は日本に施政権を奪われ、民族の言葉を奪われた。「沖縄を沖縄に返せ」という怒りにどう向き合うんだろう!
沖縄に基地がなければ、尖閣諸島が中国にとられてしまう。なんて本気で思っている人には、琉球・沖縄は日本に施政権を奪われ、民族の言葉を奪われた。「沖縄を沖縄に返せ」という怒りにどう向き合うんだろう!
Posted by つむぐ at 05:47│Comments(2)
この記事へのコメント
はじめまして。糸瓜と申します。
記事の中に「民族の言葉を奪われた」とありますが、具体的にどうゆう事ですか?ゴーヤとかサンシン、テーゲー、ナンクルナイサとか、今でも使われ逆に日本語化してるように思えますが。
記事の中に「民族の言葉を奪われた」とありますが、具体的にどうゆう事ですか?ゴーヤとかサンシン、テーゲー、ナンクルナイサとか、今でも使われ逆に日本語化してるように思えますが。
Posted by 糸瓜 at 2010年09月28日 13:52
糸瓜さま
コメントありがとうございます。
糸瓜さまは、子どもたちが学校でウチナーグチを話すと「方言札」をぶら下げられたことやウチナーグチを話すとアメリカのスパイだとして銃殺されたことや苗字を強制的に変えさせられたことをご存じですか。
コメントありがとうございます。
糸瓜さまは、子どもたちが学校でウチナーグチを話すと「方言札」をぶら下げられたことやウチナーグチを話すとアメリカのスパイだとして銃殺されたことや苗字を強制的に変えさせられたことをご存じですか。
Posted by つむぐ
at 2010年09月28日 20:27

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。