にんじん

2006年10月08日

8月19日に蒔いたニンジンの種

まびきをくりかえし、それなりの形になってきました。

ダイコンも土から白い部分をかなり顔を出していて、掘り出し、収穫を今か今かと待ち望んでいます。




この記事へのコメント
 今晩は、つむぐさん!
 家庭菜園いいですね、うちも場所は少ないですが、今年はほうれん草でも植えようかと思いながらまだ何もしておりません・・・
 つむぐさんの所の野菜は順調に育っているようですね!うちも今年は冬野菜の初トライしてみたいものです(^0^)
Posted by さとけん at 2006年10月08日 23:40
さとけんさん
家庭菜園というか、車で10分くらいのところで、「ふれあい農園」の一角、一畝(約8坪)を今年の八月、ほとんど衝動買いのように借りました。いままで、ゴーヤーとオクラの経験があるだけで、ど素人です。農園のオーナーや隣の畝の方に聞きながら、ああでもない、こうでもないと、やっさもっさやっています。
でも、ニンジンが大きくなってきたり、大根が飛び出してきたり、白菜やキャベツの葉が大きく広がってくると、ホントうれしいものです。
車で街中を走っていても、直ぐに畑に目が向いてしまっています。
Posted by つむぐ at 2006年10月09日 09:47
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。