外食
2007年11月23日
いえいえ、息子夫婦とその子ども2人、それに娘との6人での外食。
草津近鉄の「風の葡萄」で。
3歳5ヵ月のやんちゃ坊主と8ヵ月のやんちゃ坊主2号。
自分の時とダブって、息子夫婦を眺めていた。大変だ。疲れるわ。若いからできるんやろうな。
私が19の時にこの世に生まれた息子も早二児のパパに。
その子どもに、32年前の私と息子が自転車に乗ってる写真を見て、「これ僕」って指差すほど、32年前の息子とやんちゃ坊主1号の顔がそっくりなのには驚き。
また機会があれば食べに行こう。
Posted by つむぐ at 21:11│Comments(3)
この記事へのコメント
いいですね、お孫さんと食事って。
やさしそうに見つめているつむぐさんの姿が思い浮かびますよ。
うちはいつになるのかな。ずいぶん先のような気がします。
娘ふたり、そんな気配まったくなしです(笑)
やさしそうに見つめているつむぐさんの姿が思い浮かびますよ。
うちはいつになるのかな。ずいぶん先のような気がします。
娘ふたり、そんな気配まったくなしです(笑)
Posted by youko at 2007年11月23日 22:12
わ~にぎやかそう!
私も姪っ子と一緒によくここへ行きます。
みんなで外食に出かけるといつも思うことですが、
これまで祖父母が亡くなったり、私たちが独立したりで
家族は「減っていく」ものでした。それが
夫が出来、姪っ子が生まれ、増えることの楽しさといったら!
正直、ちびちゃんと一緒では何食べてるかわかんない
のですが、それがいちばんおいしい食事かもしれませんね。
私も姪っ子と一緒によくここへ行きます。
みんなで外食に出かけるといつも思うことですが、
これまで祖父母が亡くなったり、私たちが独立したりで
家族は「減っていく」ものでした。それが
夫が出来、姪っ子が生まれ、増えることの楽しさといったら!
正直、ちびちゃんと一緒では何食べてるかわかんない
のですが、それがいちばんおいしい食事かもしれませんね。
Posted by ちーまま at 2007年11月24日 22:38
☆youkoさん
同じ草津市内でも少しはなれて暮らしてるので、たまーに会うと新鮮ですね。息子や娘には父親らしいことを何一つしてやれなかった罪滅ぼしかな。
☆ちーままさん
おひさです。最近ネコネタ、全快ですね。
自分が体験した子育ての苦しさや楽しさをもう忘れてしまってるのか、なんか客観的に見てしまうようで、孫を見てると愛しくなります。それにしても、32年前に撮った写真に映ってる顔とそっくりなんですよ。
同じ草津市内でも少しはなれて暮らしてるので、たまーに会うと新鮮ですね。息子や娘には父親らしいことを何一つしてやれなかった罪滅ぼしかな。
☆ちーままさん
おひさです。最近ネコネタ、全快ですね。
自分が体験した子育ての苦しさや楽しさをもう忘れてしまってるのか、なんか客観的に見てしまうようで、孫を見てると愛しくなります。それにしても、32年前に撮った写真に映ってる顔とそっくりなんですよ。
Posted by つむぐ at 2007年11月25日 05:52
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。