忘年会inよいどころ

2007年12月20日

南草津の「よいどころ」で昨晩、忘年会でした。
参加者はマツザキさん、PONさん、にこにこmoonさん、moon坊や、うちだのねえさん、滋賀の食爺さん、そして、つむぐとつむぐの友人であるKさん。

一歳九ヶ月になるmoon坊やが場を和やかにしてくれました。
PONさんとは うりずん を一本飲み干してしまいました。
出てくる料理がまた半端じゃないと参加されたみなさんに好評で、「これいける」「おいしい」「うまい」の言葉が次々と出されていました。
モズク、ヒラヤーチー、ニヤッコ、ラフテー、ゴーヤーチャンプルー、ふーチャンプルー、海ぶどう、アーサーの天ぷら・・・。もうどれもこれも  うまいっ!
この滋賀咲くブログでは、みなさんのように日常のこまごまとした、「あっ、これっていいな」だとか、「へぇー、こんなことがあったんだ」とか、「どうですか、これ」みたいなことが気づかずに過ごしてしまうことが多く、つむぐは沖縄や肝炎のことしか考えていないような人物にみられているようです。

でも、会ってみると意外でしょ。

「こんなおっさんか」とイメージが崩れた方もおられるかも。
ま、滋賀咲くの中に、一人くらいはそんなオッサンがいてもいいですよね。ね、ね、ね。

ことしはこれで4回目の忘年会でした。しかも、そのうち3回は滋賀咲くがらみ。

初対面の人でも初対面じゃない。
初めましてのあいさつのあとは、なぜか、今までの知り合いのように話してしまう。
なぜかその方の日常のほんのひとこまを知っているからやろな。
私にとって、これまでの付き合いの範疇から越えた、越えさせてくれたのが
滋賀咲くブログ。

沖縄のてぃーだ でしばらくやっていたけれど、地元滋賀で出来るなんて、思ってもみなかった。
マツザキさん、ありがとうです。



今年もあと10日あまり。みなさんにとって、来る年もよき年でありますように。


明日から、沖縄に行ってきます。23日には返ってきて、24日は「薬害肝炎被害者救済」署名活動。

12月21日、この日は名護市民投票で「基地受け入れ絶対反対」の声が圧倒した日です。
国の役人や自民党の指導者らが名護市民に札束でほっぺたを張り、基地受け入れを強行しようと画策したけれど、市民はきっぱりと「NO!」を突きつけた日です。

人殺しのための基地が造られようとしている辺野古や高江に少しの時間だけれど、座り込んできたいと思います。
那覇の知人とも久しぶりに飲む予定です。




タグ :沖縄忘年会


この記事へのコメント
つむぐさん、ありがとうございました。moon坊やも嬉しかったようで、「まんま、ちた」とか、「おいしい」とか、いっぱい話していました。よいどころ、最高でした。
また、家族で行きたいです。
Posted by にこにこmoonにこにこmoon at 2007年12月20日 15:54
つむぐさん、ありがとうございました!
よいどころ最高ですね。
あの料金であのメニューはすごいです。
また企画してください(^^)/
Posted by PON at 2007年12月20日 20:56
遅くなりました・・・
楽しかったです!!行けてよかったです!!
皆さんと濃い話も出来たし・・・
又誘ってくださいな。
Posted by ねえさんねえさん at 2007年12月21日 12:54
>にこにこmoonさん

moon坊やの笑顔、すてきでした。
また行きましょう!

>PONさん

よいどころ いけるでしょう。大将もいい感じで、お気に入りの場所です。
新年会もやりますか?
>ねえさん

沖縄料理にはまるかもしれないですよ。ぜひまたやりましょう。
Posted by つむぐ at 2007年12月21日 18:39
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。