薬害肝炎 ・・・合意
2007年12月28日
年末ぎりぎりの段階で、薬害C型肝炎問題は大詰めを迎えたようです。
今晩のニュースではさらに詳しく報道されるようだといいのですが。

<薬害肝炎>与党と原告側が法案合意 責任・謝罪を前文に
12月28日11時27分配信 毎日新聞
薬害C型肝炎訴訟で、与党肝炎対策プロジェクトチーム(PT)は28日午前、被害者の「全員一律救済」に向けた議員立法(薬害C型肝炎感染被害者救済特別給付金支給法案、仮称)の内容について原告弁護団と合意した。同日午後のPT会合で骨子をとりまとめた。焦点の国の「責任」と「謝罪」を前文に盛り込み、救済対象者の認定を司法判断とするなど、原告側の主張にほぼ沿った内容で決着した。
与党は骨子を基に年明けに民主党など野党と調整し、来年1月7日に法案を国会に提出する。全国弁護団の鈴木利広代表は28日午前、与党PTとの協議終了後、記者団に「国の責任も認めてもらった。満足いくものだ」と評価した。民主党の鳩山由紀夫幹事長は同日昼の記者会見で「原告団が納得するなら民主党としても当然、その方向で理解できる」と述べた。原告側、野党が同意したため、法案は来年1月11日にも成立する見通し。
国の責任と謝罪は法案前文で「政府は、感染被害者の方々に甚大な被害が生じ、その被害の拡大を防止し得なかったことについての責任を認め、心からおわびすべきだ」とした。これに関連し、町村信孝官房長官は28日午前の記者会見で、法案が成立した時点で「政府声明」などの形でのおわびを検討していることを明らかにした。
カルテがなくても裁判所が客観的な資料で投与事実を認定すれば、症状に応じて給付金を支払う。金額は大阪高裁の和解骨子案に沿って(1)肝硬変や肝がんを発症した場合は4000万円(2)慢性肝炎は2000万円(3)未発症の感染者は1200万円--とする。病状が進行した場合は追加して支払う。これらの原資として200億円規模の基金を創設する。
投与の証明方法は法成立後に国、製薬会社と原告側で交わす基本合意に盛り込む。与党PTは(1)投与当時の医療記録かそれと同等の証明力を持つ証拠に基づき証明(2)当事者の意見が異なる場合は裁判所が判断(3)裁判所の所見を尊重--との内容で合意案をまとめた。
現在の原告以外の被害者が補償を求める期限は原則、法施行後5年以内。請求後に病状が悪化すれば、施行後10年間は追加的に補償を請求できる仕組みを検討している。【竹島一登、西田進一郎】
<薬害C型肝炎救済法案骨子のポイント>
・国の責任と謝罪を前文に明記
・救済対象となる血液製剤の投与事実は、裁判所が認定
・被害者への給付金と病状が進行した場合の追加補償に備え、200億円規模の基金を創設
・給付金は症状に応じて支払い、4000万円▽2000万円▽1200万円--の3段階とする
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
滋賀肝臓友の会の会員さん宅に
「あんたらお金もらえていいね」
「私らの税金、そんなことに使ってほしくないわ」
などという電話がかかってきたと連絡がありました。
ねたみ、ひがみからの発想でしかない、この発言は特別なものではなく、
2chの掲示板などでは、それ以上の悪罵を投げつける書き込みが続けられています。
とりわけ、実名原告さんへの誹謗中傷は、本当にひどいものです。
肝炎患者がどんなにつらい思いをしているのか、わかろうとしない
こういった人たちはいつの世にもいるとは思いますが、
それにしても、一つの薬で一つしかない命を落とし、
一生を狂わされ、死の恐怖におびえ続けさせた責任は重いものです。
お金でしか表せない損害賠償ですが、
原告さんを始め、肝炎患者の願いはお金ではないのです。
年始早々、ピッグ・ニュースが聞かれることを期待して・・・。
今晩のニュースではさらに詳しく報道されるようだといいのですが。
<薬害肝炎>与党と原告側が法案合意 責任・謝罪を前文に
12月28日11時27分配信 毎日新聞
薬害C型肝炎訴訟で、与党肝炎対策プロジェクトチーム(PT)は28日午前、被害者の「全員一律救済」に向けた議員立法(薬害C型肝炎感染被害者救済特別給付金支給法案、仮称)の内容について原告弁護団と合意した。同日午後のPT会合で骨子をとりまとめた。焦点の国の「責任」と「謝罪」を前文に盛り込み、救済対象者の認定を司法判断とするなど、原告側の主張にほぼ沿った内容で決着した。
与党は骨子を基に年明けに民主党など野党と調整し、来年1月7日に法案を国会に提出する。全国弁護団の鈴木利広代表は28日午前、与党PTとの協議終了後、記者団に「国の責任も認めてもらった。満足いくものだ」と評価した。民主党の鳩山由紀夫幹事長は同日昼の記者会見で「原告団が納得するなら民主党としても当然、その方向で理解できる」と述べた。原告側、野党が同意したため、法案は来年1月11日にも成立する見通し。
国の責任と謝罪は法案前文で「政府は、感染被害者の方々に甚大な被害が生じ、その被害の拡大を防止し得なかったことについての責任を認め、心からおわびすべきだ」とした。これに関連し、町村信孝官房長官は28日午前の記者会見で、法案が成立した時点で「政府声明」などの形でのおわびを検討していることを明らかにした。
カルテがなくても裁判所が客観的な資料で投与事実を認定すれば、症状に応じて給付金を支払う。金額は大阪高裁の和解骨子案に沿って(1)肝硬変や肝がんを発症した場合は4000万円(2)慢性肝炎は2000万円(3)未発症の感染者は1200万円--とする。病状が進行した場合は追加して支払う。これらの原資として200億円規模の基金を創設する。
投与の証明方法は法成立後に国、製薬会社と原告側で交わす基本合意に盛り込む。与党PTは(1)投与当時の医療記録かそれと同等の証明力を持つ証拠に基づき証明(2)当事者の意見が異なる場合は裁判所が判断(3)裁判所の所見を尊重--との内容で合意案をまとめた。
現在の原告以外の被害者が補償を求める期限は原則、法施行後5年以内。請求後に病状が悪化すれば、施行後10年間は追加的に補償を請求できる仕組みを検討している。【竹島一登、西田進一郎】
<薬害C型肝炎救済法案骨子のポイント>
・国の責任と謝罪を前文に明記
・救済対象となる血液製剤の投与事実は、裁判所が認定
・被害者への給付金と病状が進行した場合の追加補償に備え、200億円規模の基金を創設
・給付金は症状に応じて支払い、4000万円▽2000万円▽1200万円--の3段階とする
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
滋賀肝臓友の会の会員さん宅に
「あんたらお金もらえていいね」
「私らの税金、そんなことに使ってほしくないわ」
などという電話がかかってきたと連絡がありました。
ねたみ、ひがみからの発想でしかない、この発言は特別なものではなく、
2chの掲示板などでは、それ以上の悪罵を投げつける書き込みが続けられています。
とりわけ、実名原告さんへの誹謗中傷は、本当にひどいものです。
肝炎患者がどんなにつらい思いをしているのか、わかろうとしない
こういった人たちはいつの世にもいるとは思いますが、
それにしても、一つの薬で一つしかない命を落とし、
一生を狂わされ、死の恐怖におびえ続けさせた責任は重いものです。
お金でしか表せない損害賠償ですが、
原告さんを始め、肝炎患者の願いはお金ではないのです。
年始早々、ピッグ・ニュースが聞かれることを期待して・・・。
Posted by つむぐ at 14:42│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。