この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

干渉に抗議!

2010年08月28日




知り合いの県会議員の通信を読むと、


草津駅前で、ビラ配布を含めた定期的な県政報告を行なっていた県会議員に対し、駅前交番の警察官が「許可を取っているか?」みたいな言動で、干渉してきたようです。


草津市駅前広場管理条例第3条には
「広場に工作物、物件または施設を設け、その他広場を占用しようとするも者は市長の許可を」となっています。


ビラ配布が草津駅前広場の「独占的使用」に当たるのか?


「占用」とは「独占的使用」という意味。


駅の利用者や広場の通行人などの前に立ちふさがり、通行を妨害するほどの行為ならば指摘されて当たり前だけれど、ビラを手配りしてもなんの障害にもならない行動にまで干渉してくることについては怒りがわいてきます。


ならば、駅前広場でのストリートミュージックやストリートダンスなんかは、明らかに「独占的使用」ではないのか。駅前交番の警察官は、その若者たちに「許可を取っているのか」と問いただしたことはあるのかと言いたい。最近よく見かけるコンタクトメーカーのチラシを配っている人たち、あるいは居酒屋のチラシやクーポン券を配っている人たちに「許可を取っているのか」と問いただしたことはあるのか。


「草津宿」と書いた石碑の前で大勢がたむろし、人待ちしていることにも「許可を取っているのか」と問いただしたことがあるのか。


と、言いたいですね。


市民の言論の自由を脅かそうとする行為に抗議します。



  


Posted by つむぐ at 06:35Comments(0)

ケンイチ

2010年08月27日






子どもの頃、自分の名前がイヤでイヤで


親戚のお姉さんと相談して


本当に名前を変えようと考えていたことを


思い出していた。


親戚のお姉さんと考えついた名前は








賢一 そう ケンイチ。



変えなくて良かったと


今頃振り返っている。




みなさんにも、そんな想い出ありませんか?



自分の名前、好きでしたか?


今でも好きですか?
  


Posted by つむぐ at 23:29Comments(1)

騒いでるあいだに

2010年08月27日





菅だ、小沢だと騒いでいるあいだに


国や製薬会社の犠牲になった


肝炎患者が殺されている。






肝炎ってうつる病気なんでしょって


今も思っている人にとって、


毎日毎日、肝炎が原因で120人もの


命が奪われていても、関係ないんだよね。













この間、またお一人、会員さんが亡くなられた。


悔しくって仕方がない。










  


Posted by つむぐ at 06:40Comments(0)

肝炎患者の救済を

2010年08月26日



すべての肝炎患者の救済求める全国センターが昨日25日、東京都内で結成されました。



新しい運動体として期待したいと思います。




この間、県内の肝炎患者実態調査でも、肝炎を理由に結婚が破談になった女性のケースやこれまでの医療費を全額返してほしいといった切実な声が寄せられています。



肝炎問題は終わっていません。
  


Posted by つむぐ at 05:40Comments(0)

いい店発見

2010年08月25日


偶然立ち寄った、お店「風傍」


注文した海鮮どんぶりが何とも言えず美味しかった。


店内もおしゃれで、夜は居酒屋に変身するんだろうなぁ。








  


Posted by つむぐ at 21:18Comments(0)