コルバプースティ(シナモンロール)
2011年02月01日

昨夜はフィンランド語教室のシナモンロールづくりでした。
時間の関係で、発酵した生地を麺棒でのばすところから。
のばしきった生地にバターを塗り、
グラニュー糖とシナモンを豪快にまんべんなく振りかけ、
端から丸めていきました。
次に小さく台形の形に切り、人差し指で押して形を作り、
それに卵を塗り、少し発酵を待ちました。
そして、オーブンで180℃、待つこと13分。
調理室に充満するシナモンの香り。
かもめ食堂で女性3人がう〜んと鼻を鳴らしながら、
シナモンの香りに誘われて店内に入ってくる場面が目の前に。
3グループに分かれて、60個以上できあがりました。
コーヒーを入れてしばし談義。
おみやげにいくつか持って帰りましたが、
連れ合いはおいしい、おいしいと完食してしまいました。
時間の関係で、発酵した生地を麺棒でのばすところから。
のばしきった生地にバターを塗り、
グラニュー糖とシナモンを豪快にまんべんなく振りかけ、
端から丸めていきました。
次に小さく台形の形に切り、人差し指で押して形を作り、
それに卵を塗り、少し発酵を待ちました。
そして、オーブンで180℃、待つこと13分。
調理室に充満するシナモンの香り。
かもめ食堂で女性3人がう〜んと鼻を鳴らしながら、
シナモンの香りに誘われて店内に入ってくる場面が目の前に。
3グループに分かれて、60個以上できあがりました。
コーヒーを入れてしばし談義。
おみやげにいくつか持って帰りましたが、
連れ合いはおいしい、おいしいと完食してしまいました。
Posted by つむぐ at
06:10
│Comments(0)