wwwwww........
もう一度
2011年03月11日

昨日夕方、草津から栗東、守山で。
あおりを繰り返し、交差点で右折レーンから直進。センター割り…。
危ないったらありゃしない。
Posted by つむぐ at
05:58
│Comments(0)
高江
2011年03月10日
♪♪ 失ってからではおそい。。!
エコ番長KEN子さんの☆☆☆ゆんたくライヴ ♪♪
KEN子さんは沖縄在住・人気ブロガー。
文章で音楽で、沖縄の環境・基地のことなど独自の切り口で
発信してきた。今回はツアーの途中でちょっと寄り道して、
京都のカフェパランにてトーク&ライヴ。
いったいどんな話しが聞けるのか楽しみ!
最近は緊迫していた高江にもよく足を運んでいた様子。
高江の状況などのことも詳しく聞けるのでは???
ゆっくりゆんたくしましょー !!
● とき 3月13日(にちようび)午後6時すぎから 9時ごろまで
● ところ カフェ★パラン (予約不要)
JR・地下鉄二条駅前 075-496-4843
● 料金 パランのフェアで美味しいコーヒー付 1000円
+ 投げ銭&おひねりご用意下さい~
● 主催 京都でのPEACE MUSIC FESTA
(みたいなの)に繋げよう有志
● 問い合わせ先 090-8525-6136(北野)
yuric117☆yahoo.co.jp(☆を@に変えて下さい)
【プロフィール】
音楽イベント&レーベル「ClapHands!!」主宰。
ラジオ番組の制作&出演、フリーライター、 結婚式やイベ ント
のMCの傍ら、居眠り系ユニット「すべりだい」ウクレレVo.として
もソロでも マイペース活動中。
1stアルバム「すべりだい」、2nd 「MorningJAM」好評発売中。
'07年~「PeaceMusicFesta!」実行委員に参加、
辺野古、泡瀬干潟、高江など沖縄の環境問題を中心に全国の
現場に足を運び、トークライブやコラム、webなどで伝える&行
動する「沖縄エコ番長」。
★エコ&ピース月刊誌『Actio』コラム連載中!→http:// actio.gr.jp/
【インフォメーション】
◎ブログ→http://kenkokenko.ti-da.net
◎CHのHP→ http://www.claphands2.com/
◎すべりだい@MySpace→ http://www.myspace.com/suberidai
◎Pod Cast番組 『KEN子様は音楽じょーぐー♪』
http://podcast.uruma.jp/program/11/
◎twitter $B"*http://twitter.com/KENKOOKINAWA
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
KEN子のブログ 「Clap Hands!!」→KEN子の黄昏日記より
http://kenkokenko.ti-da.net/e2964867.html
私達の命の水がめ、県内の8割の水を担っているやんばるの森 、
沖縄で水を使ったことのある人は、みーんな、 このやんばるの森や
繋がる水脈にお世話になっています。
その森の中で、農業や工芸で静かに暮らしている
人口160人の小さな村、沖縄県東村高江。
高江には、沖縄唯一になってしまった、トートーメー(仏壇の位牌)
職人もいます。心も体もリフレッシュできる森の奥のカ フェ 「山がめ」
にはUAも、Shing02も、元たまの知久さんも歌いに来てくれました。
高江では先週、赤ちゃんが生まれました
去年も、3人の赤ちゃんが生まれたばかりで、 若いお母さん達が
子育て中。
そんな静かで幸せだった村に、今、毎日起こっている事。
http://takae.ti-da.net
県鳥で特別天然記念物のノグチゲラが住む森の伐採が 住民や
県民の反対を押し切って、強引に、始まっています。 この村を取り囲
むように、アメリカの戦争の為のヘリパッドを6つも、日本のお金で、
作っているのです。
おとといまで、上関原発で揺れる祝島から「虹のカヤック隊」の
青年3人が沖縄に来てくれた。
http://ameblo.jp/nijinokayaker
原子力発電所も、基地も、問題の根っこは同じ。
「本当は欲しくないもの」+「莫大な金」に対して
「いやだけど貰える物は貰いたい」vs「絶対イヤだ!」 と
地域が分断される。
でもね、結局は「ハブvsマングース」。
住民同士、ま たは住民と作業員、闘うだけ闘わされて、傷つい
てヘトヘトになるだけ。甘い汁を吸う のはその死闘を仕組んだ人。
自分の手は汚さず、心も痛めず、遠くから指示しているのは政府、
そしてその下っぱっぱの防衛局。
そんな彼らをスポンサー支援 しているのは、
つまり、この対立 を生み出しているのは、あなたの税金。
あなたも私も、加害者の1人なんです。(中略)
誰か1人にでもいい、高江の事を話して下さい。
やんばるの 森まで来れなくても、
インターネットで、心で繋がって下さい。よろしくおねがいします
エコ番長KEN子さんの☆☆☆ゆんたくライヴ ♪♪
KEN子さんは沖縄在住・人気ブロガー。
文章で音楽で、沖縄の環境・基地のことなど独自の切り口で
発信してきた。今回はツアーの途中でちょっと寄り道して、
京都のカフェパランにてトーク&ライヴ。
いったいどんな話しが聞けるのか楽しみ!
最近は緊迫していた高江にもよく足を運んでいた様子。
高江の状況などのことも詳しく聞けるのでは???
ゆっくりゆんたくしましょー !!
● とき 3月13日(にちようび)午後6時すぎから 9時ごろまで
● ところ カフェ★パラン (予約不要)
JR・地下鉄二条駅前 075-496-4843
● 料金 パランのフェアで美味しいコーヒー付 1000円
+ 投げ銭&おひねりご用意下さい~
● 主催 京都でのPEACE MUSIC FESTA
(みたいなの)に繋げよう有志
● 問い合わせ先 090-8525-6136(北野)
yuric117☆yahoo.co.jp(☆を@に変えて下さい)
【プロフィール】
音楽イベント&レーベル「ClapHands!!」主宰。
ラジオ番組の制作&出演、フリーライター、 結婚式やイベ ント
のMCの傍ら、居眠り系ユニット「すべりだい」ウクレレVo.として
もソロでも マイペース活動中。
1stアルバム「すべりだい」、2nd 「MorningJAM」好評発売中。
'07年~「PeaceMusicFesta!」実行委員に参加、
辺野古、泡瀬干潟、高江など沖縄の環境問題を中心に全国の
現場に足を運び、トークライブやコラム、webなどで伝える&行
動する「沖縄エコ番長」。
★エコ&ピース月刊誌『Actio』コラム連載中!→http:// actio.gr.jp/
【インフォメーション】
◎ブログ→http://kenkokenko.ti-da.net
◎CHのHP→ http://www.claphands2.com/
◎すべりだい@MySpace→ http://www.myspace.com/suberidai
◎Pod Cast番組 『KEN子様は音楽じょーぐー♪』
http://podcast.uruma.jp/program/11/
◎twitter $B"*http://twitter.com/KENKOOKINAWA
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
KEN子のブログ 「Clap Hands!!」→KEN子の黄昏日記より
http://kenkokenko.ti-da.net/e2964867.html
私達の命の水がめ、県内の8割の水を担っているやんばるの森 、
沖縄で水を使ったことのある人は、みーんな、 このやんばるの森や
繋がる水脈にお世話になっています。
その森の中で、農業や工芸で静かに暮らしている
人口160人の小さな村、沖縄県東村高江。
高江には、沖縄唯一になってしまった、トートーメー(仏壇の位牌)
職人もいます。心も体もリフレッシュできる森の奥のカ フェ 「山がめ」
にはUAも、Shing02も、元たまの知久さんも歌いに来てくれました。
高江では先週、赤ちゃんが生まれました
去年も、3人の赤ちゃんが生まれたばかりで、 若いお母さん達が
子育て中。
そんな静かで幸せだった村に、今、毎日起こっている事。
http://takae.ti-da.net
県鳥で特別天然記念物のノグチゲラが住む森の伐採が 住民や
県民の反対を押し切って、強引に、始まっています。 この村を取り囲
むように、アメリカの戦争の為のヘリパッドを6つも、日本のお金で、
作っているのです。
おとといまで、上関原発で揺れる祝島から「虹のカヤック隊」の
青年3人が沖縄に来てくれた。
http://ameblo.jp/nijinokayaker
原子力発電所も、基地も、問題の根っこは同じ。
「本当は欲しくないもの」+「莫大な金」に対して
「いやだけど貰える物は貰いたい」vs「絶対イヤだ!」 と
地域が分断される。
でもね、結局は「ハブvsマングース」。
住民同士、ま たは住民と作業員、闘うだけ闘わされて、傷つい
てヘトヘトになるだけ。甘い汁を吸う のはその死闘を仕組んだ人。
自分の手は汚さず、心も痛めず、遠くから指示しているのは政府、
そしてその下っぱっぱの防衛局。
そんな彼らをスポンサー支援 しているのは、
つまり、この対立 を生み出しているのは、あなたの税金。
あなたも私も、加害者の1人なんです。(中略)
誰か1人にでもいい、高江の事を話して下さい。
やんばるの 森まで来れなくても、
インターネットで、心で繋がって下さい。よろしくおねがいします
Posted by つむぐ at
06:29
│Comments(0)
メアとウチら
2011年03月09日
メアの「沖縄の人はごまかしとゆすりの名人」だとする発言が問題になってます。許せないけれど、こいつなら言いかねんやろなあ。
みんなで会いに行っても自分のコーヒータイムを優先するぐらいの器なんやし。
でもちょっと考えなあかんことあるんとちがうやるか。
基地を押しつけて平然としているウチらヤマトの人間もメアとあんまり変わらへん態度、沖縄の人たちにしてんのとちがうんやろうか。
基地を押しつけられ、基地を撤去してほしいと訴え続けている沖縄の人たちの声を無視して、基地がないと経済が成り立たんのと違う? とか、基地を見ないように、見なかったように、沖縄=南国の楽園だとか、リゾート地だと勝手にイメージしてるのはウチらヤマトの人間ちがうんやろうか。
メアを批判することは自分らの日頃の沖縄観を批判することなんやで。
ウチは基地なんか押しつけてへんて言い切る人は、この世の中であんたひとりで生きてることと言い切ることなんやで。そんなことありえへんやれ。自分たちの税金が思いやり予算に使われていたりしてるんやで。
メアの発言で考えてました。
みんなで会いに行っても自分のコーヒータイムを優先するぐらいの器なんやし。
でもちょっと考えなあかんことあるんとちがうやるか。
基地を押しつけて平然としているウチらヤマトの人間もメアとあんまり変わらへん態度、沖縄の人たちにしてんのとちがうんやろうか。
基地を押しつけられ、基地を撤去してほしいと訴え続けている沖縄の人たちの声を無視して、基地がないと経済が成り立たんのと違う? とか、基地を見ないように、見なかったように、沖縄=南国の楽園だとか、リゾート地だと勝手にイメージしてるのはウチらヤマトの人間ちがうんやろうか。
メアを批判することは自分らの日頃の沖縄観を批判することなんやで。
ウチは基地なんか押しつけてへんて言い切る人は、この世の中であんたひとりで生きてることと言い切ることなんやで。そんなことありえへんやれ。自分たちの税金が思いやり予算に使われていたりしてるんやで。
メアの発言で考えてました。
Posted by つむぐ at
05:55
│Comments(0)
〇〇〇さん
2011年03月08日
沖縄には基地が必要なのですか?
それとも必要ないのですか?
結局、あれから2年近くたつというのに、あなたから「こうだ」という立場表明はないですね。
考えられる時間が足りないですかね。
それとも必要ないのですか?
結局、あれから2年近くたつというのに、あなたから「こうだ」という立場表明はないですね。
考えられる時間が足りないですかね。
Posted by つむぐ at
18:56
│Comments(0)