今年一年をふりかえって

2008年12月30日

今年一年をふりかえって


1月。今年の年始もびわ湖ホールでの「ジルヴェスターコンサート」で幕開けでした。
順調な滑り出しをするかと油断していたんでしょう。9日、仕事中に交通事故を起こしてしまい、被害者の青年にはとんでもない傷を負わせてしまいました。ものすごく反省しています。13日、滋賀咲くの新年会がmakanaiyaさんであり参加しました。事故のこともあったけれど、楽しかったです。26日から30日まで、連れ合いが友だちと沖縄・今帰仁と座間味へ。27日、娘と「よいどころ」で食事。



2月。25日、今はブログをやめておられますが、rumiさんと「20の7番地」で初顔合わせ。28日、滋賀県議会を傍聴。肝炎問題での質問がされたので。



3月。2日、びわ湖ホールで開かれた「肝炎市民公開講座」に260人が参加される。患者会は入り口で182筆の署名を集めることができました。9日、薬害肝炎訴訟九州原告の福田衣里子さんをお呼びして講演会を南草津で開催。70人以上の方が参加されました。講演会の後、南草津駅前で肝炎の署名集めを行い、福田さんも署名板をもって、通行人に呼びかけられていました(画像はそのときのものです)。22日から24日まで沖縄へ。23日、北谷で開かれた「米兵による事件事故に抗議する沖縄県民大会」に参加しました。当日はどしゃ降りでした。



4月。1日、中日新聞にデカデカとインタビュー記事が掲載されました。4日、C型肝炎を理由に労働者を解雇しようとした福祉施設の職場と交渉し、解雇を撤回させました。



5月。6日、滋賀咲くブロガーのBBQ大会がマイアミ浜で開催されました。7日、循環器科の主治医から「痩せろ!」と言われてしまいました。11日、滋賀弁護士会主催の「薬害肝炎訴訟説明会」に90人が参加。関心の高さと患者の不安がピークになっていました。17日、うちだのねえさんらの呼びかけで石山の「霞」でのオフ会に参加しました。24日、京都四条河原町で「ミャンマー(ビルマ)のサイクロン災害支援募金」活動に参加しました。25日、米原で「肝炎講演会」開催。101人が参加され、10人が患者会に入会されました。



6月。27日、この日から11月7日までの20日間にわたる「手話奉仕員養成講座」(草津市主催)を受講しました。



7月。11日、薬害肝炎訴訟九州原告の福田衣里子さんが大津市内での講演会の講師として来られたので、その夜、またまた「よいどころ」で懇親会を。翌12日、翠さんがやっておられる「咲sacra楽」さんに衣里子さんと突然おじゃまし、驚かせてしまいました。25日、「フィンランド語を学びたいので講師を紹介してほしい」と草津市国際交流協会に電話したところ、31日に「講師が見つかりました」との連絡をいただきました。



8月。6日、「8.6反戦・反核・反差別広島集会」に参加しました。8日、娘が入籍。13日、同じ草津市内ですが、念願の引っ越しを敢行しました。19日、新しい肝炎ウイルス検査(タックマン)を実施。とりあえずマイナスを維持しているようです。



9月。3日、日本生まれで関西弁ばりばりのフィンランド人女性Kさんを講師にこの日からフィンランド語の個人レッスンが始まりました。11日、連れ合いからの緊急電話。「家から出られない」と。玄関の鍵が壊れてしまったので、すったもんだの一日でした。



10月。3日、「うちなーんちゅから近江人へ」のはる。さんと甲西駅前にある「沖縄館」で初顔合わせ。9日、息子一家が家にやってくる。孫一号(4歳)がやたら元気でした。18日、「全国手話検定試験5級」を受験しました。緊張感たっぷりの2時間でした。26日、草津駅西口で「肝炎対策基本法の制定を求める署名活動」。旧知の林久美子参議院議員も駆けつけてくれました。



11月。6日、循環器科の主治医から「心室中隔欠損口は6mm。心臓に穴が空いているだけで別に異常なし」とのむっちゃくちゃ変な説明を受けました。14日、手話奉仕員養成講座を受講していた人たちで新たに手話サークルをこの日立ち上げました。サークル名は「結」。19人でスタートです。19日、夢想花さんとコーヒーを飲みながら歓談。初顔合わせなのに、うち解けていました。22日、日米合同軍事演習に反対する現地集会に参加しました。集会参加者は600人。平和フォーラムと市民運動が合流。23日、ケンの容体が悪くなり、この日から通いの動物病院にかかりっきりとなりました。25日にはMRI検査も実施。



12月。6日、毎日新聞に結構大きくインタビュー記事が掲載されました。8日、午前11時30分、ケンが永眠。火葬してもらいました。年末年始の予定がなくなりました。正月は和室でこたつ猫、ミカン。。というパターンを企画していたのですが、30日、今日も祭壇の前で泣いています。



最後まで読んでいただいた方、ありがとうございました。



今年の一年の計は2年続けての「体脂肪を減らして、貯金を増やす」でした。
体脂肪はどうだかわかりませんが、とりあえず体重は3kgほど落とすことができました。ただ、貯金が・・・・。



来年も今年と変わらずのご贔屓を。





※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。