ガザ地区からの転送

2008年12月30日

年末のこの時期、300人を越える虐殺が今の今、私たちの現代ですすめられている!!


ガザのアブデルワーヘド教授からのメールの転送。
~~ 以下転送 ~~~~


京都の岡です。
ガザのアブデルワーヘド教授からのメールを転送します。
昨晩から今日にかけて攻撃を受けた地点のレポートです。

イスラエルの攻撃目標がこうして列挙されると、社会が社会として
成り立つためのソフトウェアの部分を狙い撃ちしていることが
分かります。イスラエルの総選挙をにらんでの、内政の
延長線上にある戦争、という専門家の指摘はそのとおりなのかも
しれませんが、その戦争にかこつけて、イスラエルが何をなぜ
破壊しようとしているのか、まで深く考えるべきだと思います。

以下のレポートはその示唆を与えてくれるように思います。

同教授宅にイスラエルから脅迫電話がかかった旨、すでにお伝え
しましたが、事実を外の世界に報道しようとするジャーナリストや
記者たちも攻撃の標的になっています。

おか まり

***転載・転送歓迎****

昨晩、ガザ市内だけで20ヶ所が空襲された。爆撃について私が
知るかぎりのことをお伝えする。

1.自宅近所に3回目の攻撃。元公安局。うちミサイル1基が不発のまま、自宅アパートのあるビルの正面、救急ステーションから数メートル     のところ、に落ちる。

2.ガザのイスラーム大学の主要校舎二つが粉々に。建物の一つは実験室棟、もう一つは講義棟。いずれも地上4階、地下1階建て。

3.ビーチ難民キャンプ、イスマーイール・ハニーエ氏の住まいの隣家が空と海から同時攻撃され崩壊。

4.モスク2つが空襲され粉々に。中にいた10人が死亡、うち5人はアンワル・バルーシャ氏の娘たち。自宅が危険なのでモスクに避難していたのだろう。これで、破壊されたモスクは計6つに。

5.内務省のパスポート局の建物も今朝、破壊された。

6.文化省のビルも今朝、こなごなに。

7.首相執務室のビルも空襲され完全に破壊。

8.民事行政の主要ビルも完全破壊。

9.地元メディアが報道していないため私が把握できていない複数ヶ所に何度かの攻撃が実行されている。夜間、ヘリコプターが複数回にわたり攻撃するのを目撃。

10.ジャバリーヤ青年スポーツセンター(UNRWAの施設)が、空から直撃された。

11.サライヤ政府センター近くの空き家が空襲され破壊。

12.ゼイトゥーン地区で移動中の車体が攻撃され破壊、男性2人、子ども1人が死亡。

13.下校途中の高校生の姉妹2人が、空爆を受け死亡。

14.いつかの警察署が再度、攻撃される。

15.イスラエルはジャーナリストおよび記者に対し自宅もしくはオフィスにとどまること、従わない場合は攻撃目標にすると公式に伝達。ガザで起きていることをメディアに報道させないためだ。

16.病院二つが標的に。ファタ病院はまだできたばかりで操業していなかったが、空から攻撃された。もう一つのほうは小さな個人経営の病院。テル・エル=ハワーのアル=ウィアム病院も標的にされた。

17.ベイト・ハヌーンの庁舎も昨晩、破壊された。

18.ラファの自治体のビルも昨晩、破壊された。

19.ラファの庁舎も昨晩、標的にされた。

20.ラファのハシャシュ地区が昨晩、二度にわたり攻撃された。いずれもミサイル2基によるもの。2回目の着弾で周囲15軒の家々が破壊される。

21.ゼイトゥーン地区のグランドにミサイル一基、着弾。

22.ラファ国境地帯にある40個のトンネルに対し空から攻撃、トンネルすべてを破壊。

23.ビーチ難民キャンプの警察署、完全に破壊。

24.旧エジプト・ガザ総督の邸宅も空と海からミサイル攻撃を受け完全に破壊。

続報
ガザの負傷者のための民間協会が破壊された。ガザとハーン・ユーヌスにあるアル=ファラフ慈善協会の二つの建物も破壊された。

続報2
数分前、ウンマ大学の新しい小さな校舎が1棟、攻撃を受け、破壊された。



タグ :パレスチナ


※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。