小さな下町
2007年03月15日
1947年に全日本ろうあ連盟が発足。その3年後の東京・隅田で働き、暮らすろう者がどんな青春を送っていたのかを描いています。
聴覚障害者というだけで、白い目で見られ、差別を受けていた青年たちが差別と立ち向かうため、地域にろう協会を設立していく過程は、私たちには計り知れない苦労があったはずです。
なんとも見終わって考えさせられました。
そうそう、このDVDは字幕は入っていますが、無声です。
Posted by つむぐ at 19:40│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。