なんでやねん!

2011年07月29日



以前にも一度、upしたかもしれませんが

Tampereという街から、Helsinkiまでの

187km 1時間30分を

わずか6分50秒に短縮している映像youtubeです。

Tampereにはムーミン博物館や

レーニン博物館があって

どちらかというと労働者の町っていうイメージです。

もう一度、レーニン博物館に行きたい。

今度は、ゆっくりと日本語の解説版をコピーして持ち帰りたい。

そんな思いです。



さてさて、そんな話題とは全く関係ないのですが

B型肝炎患者を救済するのに増税するとか。

なんでやねん。

国の不作為で感染者をつくり

数え切れないほどの患者の、大切な大切な命を奪い

たった一度しかない人生を狂わせ

病気の進行におびえる患者をつくり

差別や偏見にさらされた

肝炎患者を救済するのに、

なんで増税なんや。

国民等しく痛みをわけあうってか。

笑わせるな。

その国民にも肝炎患者が入っとるんやぞ。

自分が救済されるのに、自分の金を使うってか。

おかしいやろ。

肝炎患者が悪者みたいやないか。

東京大空襲から免れ、広大な一等地に住んでいる一族なんて、

おぎゃーと生まれただけで年収500万円が保障されるなんてところは

なーんも手をつけず

沖縄の人たちの犠牲の上で成り立っている

思いやり予算はアメリカの言うがママにほいほいとくれてやるのに

国がつくった肝炎患者を救済するのは

肝炎患者からも搾り取った税金からですか。

ふざけるな。





※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。