一生の宝物。青年との出会い
2010年09月28日

昨夜はかっこいいフィンランド青年の最後の日になりました。
インターンシップで日本にやってきた青年。
男から見てもかっこよくて、歳の差があっても
友だちになりたいと思う青年でした。
昨夜もいきなりフィンランド語で会話が始まり、
こちらがたどたどしいフィンランド語で返していても
やさしい目で、ジックリ待ってくれる優しい青年。
この日がフィンランド語中級クラス②では最後なので、
前回から始まっている
「週末、何をしていましたか」をそれぞれ
フィンランド語で話しました。
映画を見に行った人、
ヘビメタバンドのコンサートに行ってきた人、
地デジのテレビを買った人など
いろんな週末を話し合いました。
私は週末ではなかったんですが、
Syyskuun kahdeskymmenes paiva pidettin kusatsussa
monikultturi festivaali.
Ensi vuonna haluan kaikinmokomin auttaa Suomikopissa.
青年は右手の親指を立てて、絶賛してくれました。
インターンシップで日本にやってきた青年。
男から見てもかっこよくて、歳の差があっても
友だちになりたいと思う青年でした。
昨夜もいきなりフィンランド語で会話が始まり、
こちらがたどたどしいフィンランド語で返していても
やさしい目で、ジックリ待ってくれる優しい青年。
この日がフィンランド語中級クラス②では最後なので、
前回から始まっている
「週末、何をしていましたか」をそれぞれ
フィンランド語で話しました。
映画を見に行った人、
ヘビメタバンドのコンサートに行ってきた人、
地デジのテレビを買った人など
いろんな週末を話し合いました。
私は週末ではなかったんですが、
Syyskuun kahdeskymmenes paiva pidettin kusatsussa
monikultturi festivaali.
Ensi vuonna haluan kaikinmokomin auttaa Suomikopissa.
青年は右手の親指を立てて、絶賛してくれました。
何を言ったかって・・・
それは、
9月20日、草津で多文化フェスティバルがありました。
来年はぜひともフィンランドブースのお手伝いをしたい。と。
それは、
9月20日、草津で多文化フェスティバルがありました。
来年はぜひともフィンランドブースのお手伝いをしたい。と。
短い期間だったけれど、
このフィンランド青年に出会えたことは
一生の宝物になるくらいの出来事でした。
このフィンランド青年に出会えたことは
一生の宝物になるくらいの出来事でした。
ayako_opeは
「近いうちにサンタクロースになってまた日本に来るでしょう」と
意味深なことを言っていましたが
ひとつでも多くフィン語をマスターして、
中級編②のクラスみんなで
suomi on maaに行くようになりたいですなぁ。
「近いうちにサンタクロースになってまた日本に来るでしょう」と
意味深なことを言っていましたが
ひとつでも多くフィン語をマスターして、
中級編②のクラスみんなで
suomi on maaに行くようになりたいですなぁ。
Posted by つむぐ at
06:00
│Comments(0)