この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

今日も

2009年09月28日








のみ
  


Posted by つむぐ at 12:31Comments(0)

大したことはないようですが

2009年09月27日




救急外来で腰痛を診てもらいましたが、腰椎の3番目と4番目のズレはそれほどではありませんでした。



1〜2週間様子を見ましょうと痛み止めと胃薬、湿布を出してもらい終わり。
  


Posted by つむぐ at 13:40Comments(0)

腰痛

2009年09月26日




またやってしまいました。




ぎっくり腰。




昨日、職場の机の配置を少し移動するときにでっかい書棚を担いだとき、少し違和感があったんですが、深夜、少し前かがみになったらもうダメ。でした。



今日は大津市民会館などで開かれるじんけんフェスティバル2009を見に行こうと予定していたのを急遽取りやめ、今夜の沖縄を考える有志の集まりにも欠席を伝え、明日、大切な人と会う約束もキャンセル。




もう歳ですかね。



腰椎の3番目と4番目がずれているのが原因で、大腿神経痛を発症してます。



若い頃のムチャがたたっているんでしょうか。
  


Posted by つむぐ at 19:37Comments(1)

急いでいる(kiireinen)なので

2009年09月26日





のみ
  


Posted by つむぐ at 09:05Comments(0)

大田昌秀さん

2009年09月25日




そう、元沖縄県知事の大田さん。
9月22日付けの沖縄タイムスに『米軍普天間飛行場の移設先はグアムが最善策』と答えています。



沖縄の人は「チュニクルサッティンニンダリーシガ、チュクルチェーニンダラン」(人にいためつけられても寝ることはできるが、人をいためつけては眠られぬ)という言葉を引用して、こう語っています。



それを言うなら、グアムの先住民族・チャモロの人たちがこぞって海兵隊移設に反対していることはどう理解されるんでしょうか。



県外移設、海外移設というのは、事実上の基地全面撤去であり、どこにも移設させないということです。



大田さん、あなたの考えには納得がいきません。
  


Posted by つむぐ at 06:30Comments(1)