お昼寝ちゅー
手話
2009年11月13日

昨日の夜は手話サークルの日でした。
いつものメンバーに加え、最近入会された方々や今回見学に来られた方々がいて、にぎやかな勉強になりました。
今回は身体、特に顔の部位を使って表現する文章を手話にしました。先々週の復習です。
例えば、「黒猫が乱暴するので困ります」(頭)
「子どもが病気になったので心配です」(おでこ)
「ろうあ者は何人いますか」(耳)
「計算が間違っています」(目)
「手話通訳派遣をよろしくお願いします」(口)
「友達が来るのを待っています」(あご)
「犬小屋が古いです」(鼻)など、
全部で45の文章を手話表現しました。
2時間はあっという間に過ぎていく感じです。
11月28日の「福田衣里子さん講演会」のチラシも皆さんに配りました。
Posted by つむぐ at
06:05
│Comments(0)
定期検診
2009年11月12日
今日は半年に一度の定期検診の日。
私は生まれつき心臓の中の右心室と左心室を隔てている壁に穴かあいていて、簡単に言うと体中を回ってきた血液が浄化されずに一部汚れたまま、再び体中を回るという連鎖を繰り返しています。
幼稚園の頃にそれがわかり、手術も勧められたんだすが、経済的にそんな余裕がない貧困家庭だったので、そのまま生きてきました。
子どもの頃はよくチアノーゼになり、親が心配していたことがありました。
今、55歳。よく生きてこれたもんです。
5年前、C型肝炎の治療にはいるときにお世話になった循環器の医師にそれ以来、ずっと診てもらっています。
あと何年くらい生きられるんだろう。
Posted by つむぐ at
06:43
│Comments(0)