ちょっと気が
2007年03月25日
早いんですが
5月11日(金)から14日(月)まで平和学習ツアーに取り組みます。
今年で4回目を迎えますが、今回のメインはなんと言っても、5月13日15時から実施される米軍嘉手納基地を人間の鎖で包囲し、基地の撤去を呼び掛ける、いわゆるヒューマンチェーンに参加することかな。
また、普天間基地の移設先になっている名護市辺野古にも行き、人殺しの基地建設に身体を張って反対しているおじいやおばあの話を聞いたり、沖縄のガンジーと呼ばれた阿波根昌鴻さんが建てた反戦平和資料館をはじめ、沖縄戦の縮図とも言われた伊江島の戦跡を見て回り、戦争の悲惨さを自分の目で確かめるツアーをやります。
最大10人限定です。
費用は一人60000円。
一泊目は名護市内のホテル、二泊目、三泊目は那覇市内のホテルに泊まります。
沖縄戦を体験された方との交流会も調整中です。
締切りは4月16日(月)です。
どうですか、一緒に行きませんか?
そして、観光の島=沖縄ではなく、基地の島=沖縄を体験しましょう。
5月11日(金)から14日(月)まで平和学習ツアーに取り組みます。
今年で4回目を迎えますが、今回のメインはなんと言っても、5月13日15時から実施される米軍嘉手納基地を人間の鎖で包囲し、基地の撤去を呼び掛ける、いわゆるヒューマンチェーンに参加することかな。
また、普天間基地の移設先になっている名護市辺野古にも行き、人殺しの基地建設に身体を張って反対しているおじいやおばあの話を聞いたり、沖縄のガンジーと呼ばれた阿波根昌鴻さんが建てた反戦平和資料館をはじめ、沖縄戦の縮図とも言われた伊江島の戦跡を見て回り、戦争の悲惨さを自分の目で確かめるツアーをやります。
最大10人限定です。
費用は一人60000円。
一泊目は名護市内のホテル、二泊目、三泊目は那覇市内のホテルに泊まります。
沖縄戦を体験された方との交流会も調整中です。
締切りは4月16日(月)です。
どうですか、一緒に行きませんか?
そして、観光の島=沖縄ではなく、基地の島=沖縄を体験しましょう。
Posted by つむぐ at
16:39
│Comments(0)