ちょっとおかしな感覚
2007年10月15日
11月4日、県内のある町で
人権フェスタなるものが開催されるそうです。
多文化共生が一応のコンセプトらしく
多彩な内容になっているみたいです。
でも、このフェスタ、どうやら
拉致問題をメインに押し出しているらしく
拉致被害者家族会の事務局長や
娘さんを拉致されたご両親を招いて
-娘を返せ 姉を返せ-
をテーマに講演会やら
拉致被害者救出のパネル展まで催すらしい
拉致は確かに誰が考えても犯罪だし
絶対に許してはならない大事件
でも、その拉致問題だけを取り上げて
いま、あなたの隣に、あなたと同じように
生活している在日コリアンが
なぜ日本にいるのかということを問題にしないのか
不思議でならない
強制連行 「従軍慰安婦」問題
何一つ解決していないし
できれば無かったことに
できればふれられないように
沖縄戦で軍命による「集団自決」が
無かったように歴史を改ざんするように
在日コリアンの問題を取り上げないように
そんな意図でもし 人権フェスタが
行なわれるようであるなら
それはもはや 人権侵害フェスタになるのではないか
「北朝鮮悪し」意識だけが芽生えるような
人権フェスタなんて どこかずれているのではないか
1986年6月9日 李 信子という女性が
わずか59歳で なぜ 滋賀の地で亡くなったのか
この町のフェスタ担当者は理解できますか
人権フェスタなるものが開催されるそうです。
多文化共生が一応のコンセプトらしく
多彩な内容になっているみたいです。
でも、このフェスタ、どうやら
拉致問題をメインに押し出しているらしく
拉致被害者家族会の事務局長や
娘さんを拉致されたご両親を招いて
-娘を返せ 姉を返せ-
をテーマに講演会やら
拉致被害者救出のパネル展まで催すらしい
拉致は確かに誰が考えても犯罪だし
絶対に許してはならない大事件
でも、その拉致問題だけを取り上げて
いま、あなたの隣に、あなたと同じように
生活している在日コリアンが
なぜ日本にいるのかということを問題にしないのか
不思議でならない
強制連行 「従軍慰安婦」問題
何一つ解決していないし
できれば無かったことに
できればふれられないように
沖縄戦で軍命による「集団自決」が
無かったように歴史を改ざんするように
在日コリアンの問題を取り上げないように
そんな意図でもし 人権フェスタが
行なわれるようであるなら
それはもはや 人権侵害フェスタになるのではないか
「北朝鮮悪し」意識だけが芽生えるような
人権フェスタなんて どこかずれているのではないか
1986年6月9日 李 信子という女性が
わずか59歳で なぜ 滋賀の地で亡くなったのか
この町のフェスタ担当者は理解できますか
Posted by つむぐ at
22:43
│Comments(0)