いろんな出会いがありました
2008年06月22日

いつもの2時から少し遅れて始めたビラ撒きと署名活動。
今回はいろんな出会いがありました。
米軍基地で働いていたという男性。
予科練に行っていたというお年寄り。
辺野古にも行ったことがあるという女子大生。
人殺しなんていややっていいながら署名してくれた2人連れの小学生。
署名を集めるからと用紙を持って帰っていただいた女性。
前日からの雨が、滋賀行動の時間の時だけやんでくれて、助かりました。
次回は、7月5日(土)14:00~15:30
場所はいつもの草津駅前。
Posted by つむぐ at
15:10
│Comments(0)
平和の詩。。6.23
2008年06月21日
6月23日は「慰霊の日」
沖縄戦の組織的な戦闘が終結した日。
沖縄では毎年この日を「慰霊の日」と定め
摩文仁の丘で「沖縄戦全戦没者追悼式」が開かれています。
メインは毎年公募に応じた数多くの詩の中から最優秀作品が
追悼式で朗読されます。
今年は読谷小学校三年生の
嘉納英佑くんの作品
「世界を見つめる目」が選ばれ、当日、朗読されます。
世界を見つめる目
嘉納英佑(読谷小三年)
やせっぽちの男の子が
ほほえみながら、ぼくを見つめた
テレビの画面の中で…
ぼくも男の子を見つめた
どんな事があったの?
何があったの?
何も食べる物がないんだ
でも、ぼくは生きたい
くるしいけど、あきらめない
ぼく がんばるよ
えがおが あふれる
生きる人間の力強さを感じた
ぼくは 真実を見つめる目を
持ちたいと思った
悲しそうな目をした女の子が
なみだをうかべながら、ぼくを見つめた
テレビの画面の中で
ぼくもその女の子を見つめた
なぜ、悲しい顔をしているの?
なぜ、泣いているの?
せんそうで、家族もいなくなっちゃった
家も 友達も
全部、全部なくなっちゃった
悲しいよ さびしいよ
どうすればいいの 助けて
大切なものをなくした人間の弱さを感じた
ぼくは 涙をふいてあげる
やさしい手を持ちたいと思った
きずだらけの男の人が
苦しそうな顔をして ぼくを見つめた
本の写真の中で…
ぼくも男の人を見つめた
どうしたの?
いたいでしょ 大じょうぶ?
あらそいからは なにも生まれはしない
おたがいかにきずつくだけ
にくしみがつのるだけ
人間のおかしたあやまちの大きさを感じた
ぼくは やさしくてあてしてあげる
あたたかい心を持ちたいと思った
ぼくのとなりで
おじいちゃんが
自分の目で見てきたできごとを
ぼくに伝えた
苦しかったせんそうのできごと
おばあちゃんが
自分が体験してきたできごとを
ぼくに伝えた
こわかった そかい先でのできごと
お父さんが
ぼくに伝えた
食べる物がなく 苦しんでいる人がいる事
家がなく つらい思いをしている人がいる事
家族とはなればなれになってしまった人
ざんこくでひさんなできごと
悲しくなった つらくなった
お母さんが何も言わず
ぼくをだきしめた
むねがいっぱいになった
あたたかいぬくもりが
ずっとずっと ぼくの中にのこった
みんながしあわせになれるように
ぼくは、
世の中をしっかりと見つめ
世の中の声に耳をかたむけたい
そしていつまでも
やさしい手と
あたたかい心を持っていたい
Posted by つむぐ at
06:21
│Comments(0)
怒りをたたきつけよう、自民・民主に!
2008年06月20日
ああ、この人たちには、毎日毎日肝炎が原因で120人もの人たちの命が奪われている現実が理解できないんですね。
いつもお世話になっている肝臓のなかまたち(第二世代)から無断転載させていただきました。
sinさん、ごめんなさい
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
肝炎対策基本法案等 廃案 怒り心頭
18日の読売新聞オンラインニュースによれば、国会会期末を控え、自民党と民主党の参院国対委員長の話し合いにより、肝炎対策基本法案など25法案を次期国会への継続審議とせずに廃案とすることを決めたとあります。
与党の公明党や野党の他の党ときちんと相談しているのでしょうか。
自民党の態度は、ああまたかということですが・・・・。
民主党のこれまでの熱の入れよう(30回近くの肝炎対策プロジェクトチーム会議など)が、参院国対責任者の判断で、いっぺんに吹き飛んでしまいました。
巨大2大政党制の実態を国民(肝炎患者)に見せつけたできごとです。
肝炎患者のみなさん、
自民・民主党に抗議の声を届けましょう。
自民党
民主党
Posted by つむぐ at
20:47
│Comments(0)
抑圧あるところに
2008年06月20日
かならず反抗あり
そんな言葉が駆けめぐる今日この頃です。
この人だけはと信じていたのに
素顔を見てしまったショックは表現しようがありません。
えっ、誰だって?
あなたですよ。 ・・・さん
Posted by つむぐ at
06:20
│Comments(0)