この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

重ねてのお願い m(__)m

2008年10月23日




重ねてのお願いです。

滋賀肝臓友の会では
10月26日(日)午後2時から4時頃まで
JR草津駅前で

「肝炎基本法」の制定を求める署名活動をおこないます。

薬害肝炎訴訟は原告さんたちの命を賭けた闘いによって、今年1月、「薬害肝炎被害者救済法」が成立し、また、今年4月からはインターフェロン治療に係る治療費の公的補助=助成制度ができました。肝臓病患者団体が30年の闘いが一つ実ったものです。

しかし、昨年問題になった、厚生労働省の倉庫に眠っていた「418人リスト」「30万人にも及ぶフィブリノゲン投与患者」の追跡調査は、舛添大臣のかけ声とは裏腹に、全く進んでいません。
これは一体どういうことなんでしょうか。

しかも、最近では、マスコミにも肝炎問題が取り上げられないため、薬害肝炎訴訟の和解とともに社会的関心事から消え去ろうとしているようです。


依然として、毎日毎日100人以上がC型肝炎を理由にして命を落としていっている現状をどうするつもりなんでしょうか。
一日でも早く対策を講じれば、助かる命があるのに。


肝炎問題の後退を許さず、一日も早い恒久対策=肝炎基本法の制定をめざして、

来る10月26日(日)午後2時から4時頃まで
草津駅前で国会請願の署名集めをおこないます。


肝炎に対する無理解や差別・偏見によって、表(公然)に出られない患者がほとんどですが、この日は患者会=滋賀肝臓友の会として、駅頭での行動に取り組みます。


幸い、ある市議会議員やなんと国会議員さんも途中で参加するとの連絡を受けています。


滋賀咲くブロガーの皆さん。
そして、滋賀咲くブログを閲覧している皆さん。

どうか、今度の日曜日、26日は、草津駅近辺におられるようでしたら、ぜひお立ち寄りください。
そして、真心がいっぱい詰まった一筆をよろしくお願いします。
改装間近のAスクエア、近鉄、阪急、平和堂にお買い物に来られるようでしたら、
少しだけ足を運んで頂いて、ご協力をお願いしたいと思います。


また、厚かましいお願いですが、少しの時間でもかまいません。
20分でも30分でもビラ配りのお手伝いをしていただけませんか。


なにとぞよろしくお願いします。


  


Posted by つむぐ at 18:00Comments(0)

2008年10月23日

昨夜から風邪薬を飲んでます。


昨日夕方、かかりつけのS内科クリニックを受診して、薬出してもらいました。


トクレススパンスールカプセル


レフトーゼ錠


PL顆粒


ムコソルバン錠


そして、定番のロキソニン錠。



3日分で640円でした。




何とか早く治したいものです。



ついでに、9月に開業された循環器のクリニックの受診も予約が取れました。



大津〇赤(←どこかすぐわかってしまうがな)で、C型肝炎の治療=インターフェロン治療に入る際、先天性の心室中隔欠損症になにも起こらないように対応していただいた循環器のT医師が9月に大津市内で開業されました。


なので、継続的に診てもらうのはT医師しかいないので、消化器系はS内科クリニック、循環器系はTクリニックとなりました。
  


Posted by つむぐ at 04:43Comments(0)