この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

ありがとう

2009年12月21日



今年も今日を入れてあと11日。



「体脂肪減らして、貯金を増やす」という一年の計も、来年に持ち越しになりそうです。




今年もまたいろんな出会いがありました。




事故のないように、2010年の朝日を迎えたいと思います。





ちょっと、閉めるには早いか。

  


Posted by つむぐ at 06:19Comments(0)

青い

2009年12月20日


  


Posted by つむぐ at 08:53Comments(0)

転載。。19日の東京での抗議集会

2009年12月20日





 本日の飯田橋・東京しごとセンターで開の「緊急報告会 民族差別を許すな! 京都朝鮮学校襲撃事件を問う」(主催:平和力フォーラム/在日朝鮮人人権セミナー)について、後ほど詳しい報告があると思いますので、簡単に報告します。

 平和力フォーラムを主宰されている前田朗先生も驚かれていたぐらいの参加者があり(200名以上だったような気が)・・・会場には人があふれ、それも若い人も多く熱気で暑いくらいになり、センター前で騒いでいる30~40人の在特会を圧倒し、大成功でした! 

 それだけ、小学校まで襲撃して子どもたちの目の前で民族差別の罵詈雑言を吐き散らした卑劣で醜い日本人の群れ「在特会」への怒りが大きかったということでしょうね。呼びかけに応えてくださいました皆様、ミクシーに載せてくださった方(私には、これがどういうものか理解不能なんですけど)、ご協力ありがとうございました!・・・って、別に私は前田先生に成り代わるように頼まれたわけではありませんけれど(笑)。

 それにしても「在特会」の連中は、とにかく「日の丸」が好きなんですね。大きなのを何本立てていたでしょうか? あんな聞くに堪えない暴言群団がシンボルにする「日の丸」は、そぞろ哀れな感じで・・・それに連中、スピーカーにはおカネをかけているらしく大音量でしたが、シュプレヒコ-ルはショボイ!? ものでした。

 寒い中、警備に駆けつけていた集会側の方々は60人ぐらいでしょうか。本当にお疲れ様でした。麹町警察が意外と!? マジメに警備をしていました。西沢課長さんも、なぜか急に心を入れ替えてくださったらしくて、まじめに対応してくださり、センター職員の方たちもたくさん警戒しておられました。

 5Fの会場前のロビーには「在特会」のメンバーが偵察に来ていましたが、私を見て「やっぱり来たか!」と言っていました(笑)。「来るに決まってるじゃん!」と答えてあげました。

 集会では、京都から上京された朝鮮第一初級学校の校長先生が詳しく報告してくださいました。「彼らが言っていることはみんなウソです」・・・在特会のHPでは、「自分たちは公園使用許可を取っている」なんて書いていますが、実は電話で市役所の担当の方に「使うからな」と一方的に電話しただけで、正式な使用文書に必要な公園管理者のハンコももらっていない、ということでした。それに対し学校は50年近く、ちゃんと町内会の方たちや市役所の担当に使用の件について了解をとってあるのです。

 校長先生が「『学校に行くの、いやや』と言う子も出てきて、心が痛いです」と言われたのには、本当に心が痛く、ため息が出ました。どうか、あんな醜い日本人の大人たちの思うツボにはまらないで、元気を取り戻してほしいと祈るのみ・・・

 学校では在特会を「強要罪、威力業務妨害罪、名誉毀損、器物損壊」で告訴することに決めたそうですが、当然でしょう! 司会の若い弁護士さんもおっしゃっていましたが「あんな犯罪を見ていながら何もしないで、ただカメラを回しているだけだった警察官は不作為の共犯です」・・・本当にあの警官たちの映像にはビックリですよね・・・

 在特会の連中は、結局なにもできず、5時から始めた妨害活動を予定通りに7時には終えて帰って行ったそうです。といっても、連中は、敗戦によっても侵略と植民地支配の歴史を反省しなかった日本の土壌から生まれた鬼子というべきで・・・常に供給源はあるんですよねぇ(ため息)・・・

 でも、私たちは、人間として恥ずべき歴史は反省し、恥ずべき歴史から生み出された差別をなくすために、とにかくやるべきことを、きちんとやっていきましょう!
 

  


Posted by つむぐ at 06:05Comments(0)

こんなことできたらなぁ

2009年12月19日


  


Posted by つむぐ at 09:20Comments(6)

ありがとう

2009年12月18日




あんた、コメントは拒否されてるのに、のぞきに来てくれてるんやねぇ。







あんたと直接メールのやりとりをしたいからと依頼したのに、直メールくれなかったから、あんたの携帯からの受信を拒否しただけ。




それを「逆恨み?」してさ、コメント受け付けるところばかりに、ほとんど「いやがらせ」みたいにコメントを入れる根性って、腐ってるんちゃう。いくつもいくつもHN変えて。




寄せられたコメントを選ぶのはこっちの勝手。それを非難するなら、そういうシステム、機能をつけた滋賀咲くに向けるべきなんちゃうん。




でも、いろんな人にちょっかい出すところを見ると、案外寂しがり屋なんかもしれんなぁ。




わて、あんたとはこれからも絡みませんよってに。



あんたはあんたの土俵でがんばって、嫌われておくんなはれ。
  


Posted by つむぐ at 06:57Comments(0)