この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

旅の指さし会話帳

2007年11月30日

沖縄編って。

このシリーズ、書店に並べられている。

当然、韓国、中国、インド、フランス、イタリア、イギリス、アメリカ、カナダ、ブラジル……海外旅行の際にその国の言葉を少しでも身につけておけば安心だよ、という趣旨であろうが、なぜ、沖縄編があるのだろう。

沖縄は海外?
沖縄は外国?

言葉が独特、難解なんていうなら、鹿児島や東北、アイヌの人たちの言葉も独特で難解ではないのだろうか。

それなのになぜ沖縄だけが……。


まあ、あんまり知られていないけど、沖縄には大使がいるしね。

大使っていう仕事、わかりますよね。
外国で日本国の窓口として事務処理などをこなす機関だってことを。

沖縄に大使が常駐していることは、沖縄=外国?

そういう現実とむすびついているのかどうかわからないけれど、こんな解説書も出版されている。

おかしいよ。

  


Posted by つむぐ at 16:46Comments(1)