この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

災害救援型自販機

2009年11月05日






こんな自販機、あるんですねぇ。






災害の時、無償で飲めるものだそうです。
  


Posted by つむぐ at 17:23Comments(0)

いのち

2009年11月05日




肝炎患者支援法が先の国会で成立していたら、助かっていた命がたくさんあったはず。




それなのに、自分たちの党の利益を優先して350万人肝炎患者の祈るような思い、絞り出すような願いを踏みつぶした責任は重いのです。




一日も早く、肝炎患者が安心できる恒久対策を。


3日の夜、関西テレビでFNN配信の「肝炎患者の密着取材」が放映されていました。
法の制定を見届けることなく奪われていった命。


涙が止まりませんでした。滋賀の亡くなられた患者さんと重なって。



Tさん、Nさん、Sさん、Kさん……。



みなさんの無念を胸に、取り組んでいきます。
  


Posted by つむぐ at 06:28Comments(4)

福田衣里子さん

2009年11月04日




先の総選挙で当選した福田衣里子さんが、今月28日、草津市内で講演会を開かれます。




薬害肝炎の原告として、国や製薬企業と対峙し、一歩もひるむことなく闘い続けたことはご存じだと思います。



福田さん、実は過去三度も滋賀の肝炎患者会の講演会に来られていて、これで4回目。



今度は衆議院議員として「すべての肝炎患者の救済」「命をつなぐ政治を」を語っていただく予定です。



どなたでもご参加できます。ぜひお越しください。




日時 11月28日(土)1400〜1600


会場 草津市立まちづくりセンター(JR草津駅西口からすぐ。駐車場はありません)


主催 滋賀肝臓友の会
  


Posted by つむぐ at 06:39Comments(0)

寒かったけど

2009年11月03日


朝一番から滋賀会館シネマで「プール」を観てきました。
原作を読んでいないので、映画を観る限り、なぜ京子さんがタイにいるのか、どうやって生計を立てているのかがわからずじまいでしたが、「かもめ食堂」や「めがね」とはひと味違って、ゆるい進行の中でもメッセージが強かったように思えました。


10数人の鑑賞者でしたが、私が座っていた同じ列の少し離れた席にいた女性は、途中から気持ちの良い、リズミカルな寝息を立てておられました。







午後3時からは、草津駅前で「辺野古に基地はいらない滋賀行動」でした。
今月8日、沖縄県宜野湾市内で開かれる「普天間基地の撤去と辺野古新基地建設反対の県民大会」に連帯する街頭宣伝活動をおこないました。10人の仲間が、ビラをくばり、署名を集めました。民主党政権が普天間移設問題で迷走する中で、沖縄では基地撤去を求める圧倒的な世論を背景に、3万人規模の県民大会が開催されようとしています。これは、沖縄の問題ではなく、至極日本の問題としてとらえていかなければならないと市民に訴えました。











そうそう、昨日の夕食は草津近鉄で開催中の北海道店で買った「三色なんとか・・・」をたいらげてしまいました。
  


Posted by つむぐ at 20:15Comments(2)

肝炎法案がひょっとしたら。

2009年11月03日




今朝の京都新聞には「肝炎法案で与野党協議」「民・自方針 患者支援へ議員立法」という記事が載っています。




それによると「国の責任」を明記する一方、医療費助成の詳細な内容は盛り込まない方向で調整される見通しだとか。



そしてこれを厚生労働委員長提案による議員立法で今臨時国会での成立をめざすと記されています。



議員立法は原則しないと決めていた民主党は昨日、福田衣里子議員が小沢幹事長と会談し、議員立法に向けた作業を進める了承を取り付け、事態の打開を図ったとも。



頑張れ、福田衣里子議員!



28日、草津での講演会、楽しみにしています。
  


Posted by つむぐ at 06:44Comments(6)