この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

マイナス23℃だよ〜

2011年01月15日

画像はこっちで買ってしまった「サッポロ一番ソースやきそば」。



現在、ヘルシンキの気温は−23℃だそうです。


うーん、なんかシャキッとしそうだ。


まだ朝の7時。
真っ暗でっせ、いやほんま。



あ、そうそう、2階の住人さん、5時過ぎに部屋の中でノコギリ使ってました。かなりギコギコと、音たてながら。
こんな時間から何を切っていたんでしょうか。気になります。

毎朝、出勤する人の足音、保育園にでも行くんだろうか、子どもの元気な声、深夜帰宅する人の静かな足音…


好きなときに鍵をあけて、ごろっとしたいときはいつまでもそのままで。
スーパーで食材を買って調理して食べる。



「暮らすように旅をする」

ツアーでは味わえないものだと思います。


さて、今日はもう一度お目当てのお店を散策です。
  


Posted by つむぐ at 13:56Comments(2)

自炊生活5日目

2011年01月15日

フィンランド・ヘルシンキでの「アパート一人自炊生活」も5日目になりました。

これはアパートの庭ですが、残念ながら雪に埋もれています。


フィンランドは今、日本食ブームだそうで、日本人が経営者かどうかは別にして、ヘルシンキ市内を歩いていると、結構な確率で「寿司」だとか「sushi-bar」とかの看板を見ます。
先日おじゃましたお店には、日本のお菓子、「ポッキー」「えびせん」とかが置いてあって、「インスタントラーメンや味噌汁」、「月刊漫画誌」もありました。それを普通に買い求めていくフィンランド人。すごいと思いました。グローバルですね。
また、街中ではマツダのデミオやトヨタのプリウスなんかも走ってました。

自転車も雪道を颯爽と走っていました。タイヤがスタッドレスなんですね、すごい。
  


Posted by つむぐ at 11:05Comments(0)