日航労働者に対する不当解雇を撤回させよう!
フィンランドひとり旅(6)
2011年01月26日

しかし、行けども行けども
アパートには近づけなくなり、
ついに、帰り道には到底あり得ない
トラムの軌道が。
引き返そうかどうしようかと悩んでいるそのとき、
犬を連れた青年が目の前に。
勇気を振り絞って
Anteeksi haluan menna tassa と
地図を見せながら青年に声をかけました。
すると青年、一呼吸置いて
「なんですか」と日本語で。
でも、悲しいかな、日本語で答えてくれているのが
一瞬わからなかったんですね。
さらに、日本語で
「僕も一緒に行きましょう」と。
エーーーーーーって感じですよ。
Koiran nimeni on? と聞くと
犬の名前ですか? ノリと言います。
僕はマルクスと言います。
フィンランド語お上手ですねとも。
道すがら、彼が日本語で尋ね、
私がたどたどしいフィンランド語で堪えるという
不思議な空間がありました。
アパートには近づけなくなり、
ついに、帰り道には到底あり得ない
トラムの軌道が。
引き返そうかどうしようかと悩んでいるそのとき、
犬を連れた青年が目の前に。
勇気を振り絞って
Anteeksi haluan menna tassa と
地図を見せながら青年に声をかけました。
すると青年、一呼吸置いて
「なんですか」と日本語で。
でも、悲しいかな、日本語で答えてくれているのが
一瞬わからなかったんですね。
さらに、日本語で
「僕も一緒に行きましょう」と。
エーーーーーーって感じですよ。
Koiran nimeni on? と聞くと
犬の名前ですか? ノリと言います。
僕はマルクスと言います。
フィンランド語お上手ですねとも。
道すがら、彼が日本語で尋ね、
私がたどたどしいフィンランド語で堪えるという
不思議な空間がありました。
Posted by つむぐ at
20:05
│Comments(0)