この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

湧出

2007年07月03日

伊江島の北部の断崖絶壁

湧出(ワジー)

四方を海に囲まれている沖縄

その中でも小さな島

伊江島

真水を手に入れることが難しかった

この60mの断崖には無数のガマがあり、たえず真水があふれていた

この水で生き長らえた人がどれほどいたことか

伊江島での戦争は沖縄戦の縮図とも言われている

  


Posted by つむぐ at 21:38Comments(0)

可決

2007年07月03日

ウイルス性肝炎患者の医療環境の改善を求める意見書が

6月21日、滋賀県議会で、

6月29日、草津市議会で可決されてました。



今月15日(日)
14時から16時
南草津のフェリエ5階の市民交流プラザで

肝炎患者の交流会を開きます。

6月25日、東京での「もう待てない!総理決断要求行動」の報告と「夢をかえして」(DVD 薬害肝炎全国弁護団制作)を観ます。

肝炎問題に関心のある方ならどなたでもお越しください。
  


Posted by つむぐ at 15:11Comments(0)

当然

2007年07月03日

<久間防衛相辞任>原爆投下「しょうがない」発言で引責
7月3日13時22分配信 毎日新聞


 久間章生防衛相は3日午後、首相官邸を訪れて安倍晋三首相と会談し、米国による広島、長崎への原爆投下を「しょうがない」と発言したことについて、「この問題について皆さん方の理解を得られていないようなので、けじめをつけなければいけないので、私自身が辞任する」と述べ、責任を取って閣僚を辞任する意向を伝え、首相も了承した。久間防衛相は記者団に「長崎の皆さんに『しょうがない』という言葉で迷惑を掛けました。参院選挙への影響を考えて決断した」と語った。
 久間防衛相は30日、千葉県柏市での講演で、太平洋戦争終結時に米国が広島、長崎に原爆を投下したことについて「米国はソ連が日本を占領しないよう原爆を落とした。無数の人が悲惨な目にあったが、あれで戦争が終わったという頭の整理で、今しょうがないなと思っている」と述べ、原爆投下を容認したと受け取れる発言をした。
 野党からの罷免要求に対し、安倍首相は久間防衛相をかばい、久間氏も辞任を否定していたが、3日の閣議後の記者会見で、閣僚からも批判が相次いだ。また、公明党の浜四津敏子代表代行は同日午前、国会内で記者団に「柳沢伯夫厚生労働相の『産む機械』発言とは質的に違う重大な発言だ。ご自分で身を処し方を賢明に判断して頂きたい」と述べ、自発的な辞任を促した。
 久間防衛相は同日午前、公明党幹部たちに会って発言について釈明する予定だったが、直前に公明党が「党内論議がまとまっていない」(斉藤鉄夫政調会長)と面会を断ったため、中止した。
 こうした情勢から、辞任は避けられないと判断したとみられる。



と 報じているけれど
要するに 参議院選挙での配慮でしかないんだよね

「産む機械」発言と質的に違うと さらりと言ってしまう公明党のお方の質も問題ですが・・・
  


Posted by つむぐ at 14:17Comments(0)

恒例

2007年07月03日

どんな用事であれ、沖縄に行った時は必ず買って帰る

なかよしパン


これっていうほど 美味しいわけでもないんですが

うまいんです

昨日の昼飯は これでした

二切れだけでしたが
  


Posted by つむぐ at 06:27Comments(2)