お気に入り
きょうは5.15
2008年05月15日

「沖縄が大好きです」って、本当によく聞いたり、読んだりするけれど、「沖縄が大好き」って言うときの「沖縄」っていったい何なんだろう。
自然、文化、伝統、料理、人柄・・・。
1609年、徳川幕府の命を受けた薩摩島津藩3000名にも上る武装兵によって、強制的に「日本」に組み込まれ、以来、アメリカの植民地になったり、再び「日本」に組み込まれた琉球・沖縄。
沖縄戦の後、占領した米軍は、亀甲墓などをブルドーザーでぶっつぶして、その残土で自分たちのリゾートゾーンを作った沖縄。
在日米軍基地の75%が集中している沖縄。「本土」の2倍という失業率。破産率も「日本一」。
基地を沖縄に押しつけることで犠牲も押しつけていることに無自覚な「日本(人)」。
犠牲をおしつけている側が犠牲を押しつけられた側を「大好き」と言ってしまう無神経さ。
それに、ある国からある国に引っ越すことを「移住」と言うけれど、
そんな言葉を平気で使っている「日本(人)」。
ある時は「沖縄=日本」、ある時は「沖縄=外国」・・・。
一体、私たちにとって「沖縄」は何!?
なぜ、沖縄がいま日本国沖縄県になっているのかという過程を都合よく無視して、
自分勝手な沖縄を切り取り、自己満足している「日本(人)」。
もっと、いえ、ちょっとだけでもいいから、「日本」と沖縄の関係性について、考えていきましょうや。
タグ :沖縄
Posted by つむぐ at
05:15
│Comments(0)
久しぶりにうるうる
2008年05月14日
昨日の朝刊各紙の県内版に
「心肺停止の女性を救う」という記事が掲載されていました。
先月12日、草津市内のスーパーでレジ業務をこなしていたパート従業員のAさんが突然倒れ、心肺停止状態に。近くにいた3人の看護師(夫婦と夫の姉)が心臓マッサージや心肺蘇生を。駆けつけた湖南消防の救急隊員に引き継ぎ病院へ搬送。
1ヶ月たった今月12日、3人の看護師に感謝状が渡されたという。
助けられたAさんは「元気でいられるのは皆さんのおかげ。残りの人生を大切に生きたい」と語ったという。
この記事を読んで、なぜかうるうるときてしまいました。
「心肺停止の女性を救う」という記事が掲載されていました。
先月12日、草津市内のスーパーでレジ業務をこなしていたパート従業員のAさんが突然倒れ、心肺停止状態に。近くにいた3人の看護師(夫婦と夫の姉)が心臓マッサージや心肺蘇生を。駆けつけた湖南消防の救急隊員に引き継ぎ病院へ搬送。
1ヶ月たった今月12日、3人の看護師に感謝状が渡されたという。
助けられたAさんは「元気でいられるのは皆さんのおかげ。残りの人生を大切に生きたい」と語ったという。
この記事を読んで、なぜかうるうるときてしまいました。
タグ :日々のこと
Posted by つむぐ at
21:05
│Comments(2)
よく見ると放心
2008年05月14日
私の年ぐらいになると、そろそろ自分の歩いてきた足跡を何かに記しておかないといけないのではないかと迷わず買ってみた。
どれどれ、私は1954年生まれ。この年は3月にアメリカがビキニ環礁で実験した水爆実験に第五福竜丸が遭遇し、乗組員23人全員が被爆して原爆症になった事件が一番に。7月に自衛隊が発足し、9月には台風15号で洞爺丸が遭難し1100人以上の死者・行方不明者が出た。また、力道山・木村VSシャープ兄弟による初のプロレス国際試合見たさに街頭テレビに黒山の人だかりとも書いてありました。
さてさて、私の連れ合いはっと。1968年生まれなので・・・。静岡県寸又峡での金嬉老事件に始まり、東大安田講堂バリケード封鎖、川端康成がノーベル文学賞受賞、三億円事件。海外ではロバート・ケネディが暗殺されるなどのニュースが目立ちました。
そう、連れ合いが生まれたとき、私はすでに中学生だったんですね。
で、他の年のページも眺めていると、うん、誤植を見つけてしまいました。
翌年の1969年、3月10日、佐藤首相、沖縄返還に関し、「核抜き、本土並みの放心で米と交渉」と表明
放心ですか。
放心=他に気をとられること。ぼんやりすること。心配することをやめること。って、書いてありました。
それでかあ。「核抜き、本土並み」がかなわなかったのは。
Posted by つむぐ at
05:14
│Comments(0)
ユニオンが必要なんです!
2008年05月13日

ランク&ファイル・ロックンロール
この世界は労働者が動かしている!
1 ある日 上司に呼び止められた 「すまんが今日から無給で残業してくれないか?
今が一番 かきいれ時、でも人を増やすほど 余裕ないのは君も知ってるだろう」
そんな時代とあきらめてたら ヤラれちまうばかり
暮らしも心も望みも やせ衰えるだけ 度胸を決めて不当な要求はねつけましょう
働いてる姿が一番かっこいい 高級車を乗り回すヤツより断然かっこいい
闘ってる人が一番かっこいい この世界は労働者が動かしている!!
2 ある日上司に呼び止められた 「すまんが君の給料少し 下げさせてくれないか。
困った時はお互いさま、うちの経営状況 苦しいのは君も知ってるだろう」
そんな時代と あきらめてたら やられちまうばかり
暮らしも心も望みも やせ衰えるだけ ハチマキ締めて賃上げ要求つきつけましょう
働いてる姿が一番かっこいい 株で財産増やすヤツより断然かっこいい
闘ってる人が一番かっこいい この世界は労働者が動かしている!!
3 ある日 上司に呼びだされた 「すまんが君 明日から来なくていいよ」
わが社も苦渋の決断、リストラで再出発 それじゃ ありがとう、君も元気で」
そんな時代とあきらめてたら ヤラれちまうばかり
暮らしも心も望みもヤセ衰えるだけ スクラム組んで 解雇撤回かちとりましょう
闘ってる姿が一番かっこいい ヒルズに住んでるヤツより断然かっこいい
闘っている人が一番かっこいい この世界は労働者が動かしている!!
汗水たらして働いてるのが メチャメチャかっこいい
人の上前ハネてるヤツより 断然かっこいい
闘ってる人が一番かっこいい この世界は労働者が動かしている!!
この世界は労働者が動かしている!!
(プロテストバンド ヨッシーとジュゴンの家より)
Posted by つむぐ at
13:13
│Comments(0)