コミュニケーション
2009年02月26日
今夜は手話サークルの日でした。
参加は会員が9名と新しく来られた方が一人。ろうの方が4名の14名でした。
今回は、先週の復習を半時間ほどやった後、
NHKの「みんなの手話」でやられている題材を練習しました。
A おはよう! ごめんなさい。寝坊しちゃった。
B いいわよ。ゆっくりしていて。
A わあ~、今日も快晴。ところで、今、何時?
B 11時45分よ。
A 朝から忙しそうね。
B そうなの。
いつも日曜日は洗濯して掃除して買い物して。やることがいっぱいよ。
A 何か手伝おうか?
B いいの? じゃあ、その箱を向こうに運んでくれる?
A まかせといて!
(箱を落とす。中身が散乱)
B きゃあ~~
A ごめん……。ほかに何か?
B しかたないわね。もういいわよ。
手話表現、手話単語の基本を練習しながら、ろうの方が実際に使っている手話表現を覚える方法でやりました。
とっさに次の単語が出てこなかったり、間違った使い方をしていたり、
難しいことばかりで、ダメ出しを何回もやっています。
でも、みんなで練習する場があるって楽しいですよ。
タグ :手話
Posted by つむぐ at
22:13
│Comments(0)