ゴーヤー
2009年08月07日

ゴーヤーのことを
ゴーヤと縮めたり、ゴウヤと言ったりする方が多いのに驚いています。
正しくはゴーヤーです。
シーサーも、語尾を下げて発音されていますが、語尾を下げないのが正しい発音です。
さて。
広島の原爆投下の日に関連して、書き込みがものすごく少ないという現状は、沖縄関連にも表れているようです。
沖縄が大好きっていう人には
慰霊の日が何月何日であろうが、那覇空襲の日が、1400人の命が海に消えた対馬丸沈没の日が、小学校にジェット機が墜落炎上した日が、米軍のヘリが沖縄国際大学に墜落炎上した日が、それぞれ何月何日であろうが、気にしないというか、関心ないんだろうなぁ。
沖縄はあくまで、自然たっぷりで、どこまでも青く澄んだ海と空、白いビーチ、ついこの前まで『こんなもの食えるかい』とさげすみ、拒否反応を示していた沖縄料理を健康食品だともてはやし、顔のしわに刻み込まれている戦争の惨たらしさを見ようとせずに、おじい、おばあの優しさばかりを強調する。
自分にとって都合の良い部分だけを切り売りしている沖縄。
自分にとって都合の良い沖縄をイメージしている。
そんなんでいいんだろうかと
ずっと考えている。
Posted by つむぐ at
06:11
│Comments(0)