骨挫傷だって。イタ〜い
2009年08月13日

あ〜あ なんだかなぁ
今朝、隣のお宅とを隔てるブロック塀に登り、作業をしたあと、ブロック塀の天に座り、飛び降りた際、左足の親指に激痛が走りました。
とりあえず冷感湿布を貼ったものの、時間が経つにつれ、痛み、疼きがひどくなり、11時半頃、この時間に、家から近い整形外科のある医療機関を探して電話しました。
受付は12時までです。
もう行くしかない。
左足で良かった。
これが右足だったら車を運転できなかっただろうなあ。不幸中の何とかか。
とりあえず病院へ。
駐車場があまり空きスペースがなく、車を停めて病院玄関までが遠く感じる。
やっとこさ、受付をすませ、診察科へ。6人待ちだという。
でも意外と早く順番が回ってきた。
医師『フンフンなるほど』
医師『レントゲンを撮ってきてください』
二階から一階まで足を引きずり降り、レントゲン室に。
二枚撮り、また二階へ。
医師『骨挫傷やなあ。骨挫傷ちゅうのは打撲より重くって、骨折よりましやけど、一ヶ月以上かかるよ』と。
ま、とりあえず、湿布と痛み止めの薬を出してもらって終わり。
盆休みで良かったというべきか。
それにしても痛い。痛い。
Posted by つむぐ at
15:08
│Comments(2)
ビキニの由来
2009年08月13日
女性の水着、ビキニの由来、初めて知りました。
ビキニという名前は、1946年にアメリカ軍がビキニ環礁で行なった原爆実験から名づけられたそうです。
つまり、原爆実験の大胆さと周囲に与える破壊的威力にちなんで付けられたと言います。
私たち男性が「目の保養」だとかいって、ニヤニヤデレデレしている、あの水着は
開発が少し早ければ、「ヒロシマ」だとか「ナガサキ」という名前になってしまっていたかもしれないのだそうです。
怖いですね。
Posted by つむぐ at
12:00
│Comments(0)
一年は早い
2009年08月13日

一年前、今の家に引っ越ししてきたときは、5人家族だった。
私と連れ合いと、ウー、ゲン、ケンのねこたち。
一番やんちゃで、人間になろうと?と日々努力していたケン、おまえが、まさかまさか、それから4ヶ月で逝ってしまうなんて、思いもしなかった。
早いなぁ。
Posted by つむぐ at
06:06
│Comments(0)